Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

Technology

手術ロボットが葡萄の皮を完璧に縫合

小さな葡萄の粒の剥がれてしまった皮を起用に縫合する小型手術ロボット"The da Vinci Surgical System"。最初は葡萄の実が人間の身に見えて気持ち悪かったけど、段々ティム・バートン的なキュートさを感じるようになった。 この技術は将来、人間の術後の縫合…

9ドルのコンピュータ登場。どんどん進むIoT

この、SDカードほどの大きさの"C.H.I.P"と名づけられたデバイスは世界初の9ドルコンピュータ。小さなボディながら1GHzプロセッサ+512MB ram+4GB strageとパワフルで、WiFi / Bluetooth接続が可能であり、いかなるスクリーンにも接続可能。 LibreOfficeに対…

北米に誕生! 世界初VRテーマパーク

ゲーム系スタートアップの"VOID"が、革命的なゲーム体験を提供するVRゲームに特化した世界初のテーマパーク"The VOID"を2016年にユタ州ソルトレイクシティにオープンする。ユーザーは"Rapture"と呼ばれるVRヘッドセット、指先の動きを認識するグローブ、相手…

フライドチキンを食べながらベタベタな手でもスマートフォンを操作できるトレイマット

フライドチキンはおいしい。でも手がベタベタになって食べながらスマートフォンを触れないから嫌だ...という人もいるらしい。その対策としてKFCが開発したのが"Tray Typer"。端末とBluetoothで繋いで、タイピングツールとして活用できるワイヤレスタイプライ…

エレベーターをテーマパークのライドとして見る

911で倒壊したワールドトレードセンターの跡地にできる"One World Trade Center"は地上102階。グランドフロアから最上階までエレベータで1分弱の時間を要するんだけど、その間、退屈な同じ景色を見せ続けるのでは無く、1500年代から現在までの500年に渡るマ…

ノートをとるテーブル

気の利いた会議では、誰かが会議の要点を書き取り、終了後、議事録にして出席者全員に回してくれる。そうでない会議では、みんなが思い思いに要点を書きとる...New York Timesはこの行為がとても無駄で、できれば全員が議論に集中することが望ましいと考えて…

ミュンヘンの先進的歩きスマホ対策

"歩きスマホ"が多くなってきた。きっと自転車や自動車と衝突するような事故も起きているだろう。そんな問題に対処するためにミュンヘンではモバイルキャリアの"O2"が"WATCH OUT"なるBEACONを開発した。子供の通学路にある交差点の信号機などに設置すると、"…

働く女性の朝を助ける30秒でメイクしてくれるマシン

化粧しないだけであれこれ言われる女性の朝は男の何倍も大変だけど、この斜めドラム式洗濯機を小さくしたようなMODA( by FOREO)さえあれば、その問題は解決しそうだ。 まず、どのような化粧にするかは、スマートフォンAppを使って設定する。すると、そのデー…

APPLE WATCHより欲しいかも知れないAPPLE Ⅱ WATCH

世間は"APPLE WATCH"に湧いているけど、こちらは"APPLE Ⅱ WATCH。Steve Wozniakが開発し、1984年に発表されたAPPLE Ⅱにインスパイアされた時計で、3Dプリントで製作されている。 特徴は"RETURN"ボタンとしても機能する革新的なつまみ式スクロール。ブラウン…

子供の躾は胡椒が担う

家族の楽しい食事の時間はテレビやスマートフォン、タブレット、ポータブルゲーム機などにより台無しになっている。幼い子供からゲーム機を取り上げようものなら、泣き叫び、親は仕方無く取り上げるのを諦める...今やそんな光景は世界中至る所にある。こんな…

政府系機関によるオンラインスパイと戦うフォント

エドワード・スノーデン氏の一件以来、政府系機関などによるオンラインスパイの恐怖に対する注目が集まってるけど、人権保護団体のAmnesty Internationalが監視に対して有効な"Mutant Font"を開発した。 これは基本的にブログ用のシステムで、www.mutantfont…

車の安全性はドライバーと同乗者を守るだけではない

Volvoにとって「安全性」はブランド価値の根幹であり、ドライバー・同乗者を守ることに強い使命感を感じている。この"LIFE PAINT"なるスプレーはその考え方を更に拡張し、車体の外側に存在する事故原因に対してアプローチしている。 日本でもそうだけど、欧…

牧羊犬の仕事を奪うDrone

「牧羊犬」とは散らばる羊の群れを誘導する中小型犬。アイルランドにあるこの牧場ではその役回りをDroneが担っている。「世界初の牧羊犬Drone」との触れ込みだ。 牧羊犬のライバルがDroneとは...。Droneには発見されていない価値がまだまだありそうだ。

新たな火消しイノベーション

燃えさかる火を消すには、多量の水か消化器が必要だけど、あたり一体を水浸しにしたり、多大な資源を必要としたり、消化器なら再利用できないなど不都合な面もある。しかし、この2人の学生-Viet TranとSeth Robertson(George Mason 大)が開発した「低周波音…

SXSW Interactive Innovation Awards (3/3)

デジタルの可能性を拡張し、次のクリエイティブ・トレンドを引き起こすプロジェクト・人物を表彰する"SXSW Interactive Innovation Awards"(PwC提供)。Part3です。 ※SXSW Interactive Innovation Awards (1/3)はこちら。 (2/3)はこちら。 Responsive Design:…

SXSW Interactive Innovation Awards (2/3)

デジタルの可能性を拡張し、次のクリエイティブ・トレンドを引き起こすプロジェクト・人物を表彰する"SXSW Interactive Innovation Awards"(PwC提供)。Part2です。 ※SXSW Interactive Innovation Awards (1/3)はこちら。 Internet of Things: Clever Buoy(M&…

SXSW Interactive Innovation Awards (1/3)

デジタルの可能性を拡張し、次のクリエイティブ・トレンドを引き起こすプロジェクト・人物を表彰する"SXSW Interactive Innovation Awards"(PwC提供)が発表された。全16賞と数が多いので3エントリに分けて紹介します。 ※スタートアップ企業の登竜門となるコ…

GEのIot的バーベキューマシン

テキサスはBBQ発祥の地だ。そんなこともあってか、GEがSXSWで"BBQを科学する"って感じのプログラムを披露している。"BBQ Research Center"と題されたエリアは3/14-16の期間、コンベンションセンター付近にオープンしている。その目玉は高さ3.6mのBBQスモーカ…

SXSW Accelerator 発表!

Austinで開催中のSXSWでスタートアップ企業の登竜門となるコンペティション"Accelerator"(Oracle提供)の6部門のグランプリが発表された。 1.Enterprise and Smart Data Technologies部門: PARTPIC 交換するパーツをビジュアル検索できるサービス。カスタマー…

遊び心のあるインタラクションでストーリーを語る

Retail Design Expoで"Dalziel and Pow"(エージェンシー/ロンドン)が公開したインタラクション。スクリーンプリントのイラストレーションをタッチすると電動インクを通じて遊び心溢れるデジタルアニメーションが駆動し、ブランドストーリーや製品情報が語ら…

ウェアラブルチェア --- 椅子無き椅子

"Chairless Chair"...「椅子無き椅子」...名前を聞いただけでは何のことかわからないが、これは確かにすごい発明だと思う。これはAudiが自社工場でのテスト採用を決定した椅子だ。しかし、写真を見れば分かるように椅子の形をしていない。故に「椅子無き椅子…

止まっては打ち、走りながら打ち

昨夜、"Boulder International Film Festival"(Colorado)で大きな期待感と共に公開された海洋生物保護をテーマとしたドキュメンタリーフィルム"Racing Extention"。この作品の一部にTeslaを改造したプロジェクションカーを都市部に走行させ、人々に海洋生物…

ブランコにのって宇宙へ行く

古びたジェットコースターなど、Oculus Riftと既存のマシンを組み合わせて仮想空間への没入感を何倍にも引き上げるという試みは、誰からも見向きもされなくなったモノの価値を向上させる試みとして興味がある。(これは比較的手頃な遊園地の魅力向上策か?) こ…

斬新な顔認証技術の使い方~見て見ぬふりを許さない広告

日曜日の"International Women's Day"に向け、非営利団体"Women's AID"と屋外メディアの"Ocean Outdoor"がタッグを組んで、ロンドン各地でDVの啓発キャンペーンを展開中なんだけど、その仕掛けが興味深い。 屋外メディアには顔に痣や切り傷があるDV被害女性…

72時間後に消えるはかないインク

調査によるとプリントアウトされた紙書類の60%は一度目を通しただけで捨てられるそうだ。この結果は自分に当てはめても結構納得できる。そんな無駄を省くために両面印刷するとか、2in1ページでプリントするなどの対策はとられているけど、非営利団体の"Frien…

くしゃくしゃの線画が人になり、踊り、分身の術を使う

自分の踊りに合わせて目の前のデジタルキャラクターが踊るという"Mirror Stage"的なコンセプトは今までにもあったように思うんだけど、このKlaus Obermaierが開発した脱力感溢れるシンプルな線画の落書き人間が踊る"EGO"は、かなり気持ち良い感じ。 最初「く…

不要になったモノをIoT的に再生する

テクノロジーは急速に進化する。何だって次から次へとニューモデルが出て、買い換える。そして残るのは使わなくなったガジェット。自分の家にも使わなくなったスマートフォンやPC、オーディア機器が結構な数がある。 韓国のデザインスタジオ"PlusD"が考案し…

ロボットが一流バイオリニストになる日も遠く無いか?

バイオリンのように弦の抑え方や、楽器の傾け方、弓の振動具合に微妙な力加減や角度調整が必要な楽器は永遠に人間だけが奏者になり得ると思っていたけど、この"Ro-Bow"を見て、それが間違いであるとわかった。この"Ro-Bow"はSeth Goldstein(バイオメディカル…

360度VRヘッドセットに新たな使い道

360度VRヘッドセットの使い道と言えばエンタテインメントが主流だけど、こんな使い方もあるのか、という話。 今やシリア紛争により、国を追われたシリア市民は400万人と言われ、難民キャンプはトルコ・レバノン・ヨルダン・エジプトに広がっている。そのキャ…

コンピュータが人間の想像を超える料理レシピを生み出し、シェフのパートナーになる

SXSW2014でIBM Food Truckなる屋台が登場して"ホーッ"と思ったものだ。一見、ただの屋台に見えるこのトラックで提供される料理はスーパーコンピュータ"WATSON"が考案したもの。"WATOSON"とは2011年に米国でオンエアされたクイズ番組"Jeopardy"で優勝したIBM…