2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧
Minneapolisのエージェンシー“Carmichael Lynch”の本社ビル屋上にある貯水タンクは100年を越える歴史的なシンボル。この古めかしい貯水タンクに“Minneapolis College of Art and Design”の学生アーティストが描いた作品をプロジェクションすると、これが結構…
気の利いた演出やコピーよりも「ありのまま」を見せる広告が一番いい、ということがある。TA(Territorial Army)なる傭兵派遣会社のケースはそれに該当するとJWT(広告代理店)によって判断された。つまり、戦地に居る軍人が如何なる時を過ごしているか、リアル…
毎朝の朝食は楽しい方がいいに決まっている。ならばどうやって朝食を楽しむか? Scott van Haastrechtが開発した“Super Mega Mega Toaster”は、トーストに画を描いてくれるというトースターなんだけど、毎日その日にちなんだGoogle Image Searchの結果を6×6 P…
“Toronto Silent Film Festival”のPVだけに「サイレント」なのは容易に想像がつくけど、それをInstagramの縦スクロールを使ってパラパラ漫画の要領で見せるのは思いつかないアイデア。 実体験したいという人はこちらから。1,2,3
LondonのDesign Museumが「デザインのアカデミー賞」と呼ばれる“Design of the Year 2013”のノミネーション作品を公開した。単に「美しい」「気持ちいい」という視点だけでは無く「社会問題をデザインで解決する」という視点での作品も多くあり、非常に見応…
ソーシャルメディアというのは「周到な準備」も大切だけど「機転を利かす瞬間技」もとても重要。スーパーボールやアカデミー賞での仕掛けにより、今や“Real-time Tweet”のトップランナーとしての地位を確固たるものにしたOreoが次の一手を繰り出してきた。但…
最近目にしたCMの中で「これは!」という作品を集めました。美しさでは“The Art of RAW”がとても良かったです。 The Art of RAW(G-Star Raw) 着色されたデニム生地が織り込まれ、そこに飾り糸が縫い付けられる様子が迫力満点に、そしてアーティスティックに描…
ロシアのロックバンド“Biting Elbows”の楽曲 'Bad Motherfucker' のPV。しかし、音楽などどうでも良いという位、瞬間移動装置を巡る男たちのクレイジーなアクションシーンが面白い。 ちなみにロシアのウォッカブランド“NEFT”がサポートしており、冒頭の傷口…
Daewoo(Korea)が建造した世界最大の貨物船。大きさは何と全長400m。造船って他のどんなものづくりよりも浪漫を感じます。
これまでTVCMの多大な恩恵に預かってきた広告代理店にとってDVRによるTVCMの早送りやスキップは大問題。調査によるとベルギーでは80%の人がCMブレークを早送りするようだ。 そんな業界の由々しき問題に対してDDB BrusselsとVolkswagenが面白い対応策を繰り出…
タイではイベントの美術や広告看板などの使用後、スラム等の貧しい家庭の家屋の一部として活用する習慣があるようだ。そこに目を付けたのが大手家具店のHomePro。表面が広告、裏面に鏡や棚などの家具が付いたボードを開発し、貧しい家庭に提供した。 社会貢…
UK,FranceにおけるBMWのサウンドロゴが変わった。 ※Old Version ※New Version ※TVCM サウンドデザイナーのThomas Kisserはこの5秒のという短い音の為にどれだけ思考したのだろうか? BMWの透き通るようなドライビングプレジャー、審美的なイメージ、パワー...…
“UNHATE”−憎み合うのは辞めて平和な世界を創ろう...2011年の冬、オバマ&チャベス、金正日&李明博など、世界の憎み合う国々、団体のトップがキスをする衝撃的なBENETTONのポスターが話題を浚った。BENETTONは常々、人種や宗教問題など世界の負の部分に切り込…
Old Spice Man(Isaiah Mustafa)の大ヒット以来、数々の奇妙なキャラクターを繰り出してきたOld Spiceの最新キャラクターはMr. Wolfdog。Old Spice担当のマーケティング部長に就任したという設定。その就任発表ビデオの冒頭部分にはP&Gのヘッドオフィスが映っ…
奇才・タランティーノの最新作“Django Unchained”を観に、劇場に足を運ぶ多くの人。待ちに待った映画がスタートするも、画面がぼやけている。暫く時間がたっても改善されない。 「故障? 実は3D?」などと人々がざわつき始めた頃、スクリーンに“BEBE CON, MODE…
Mercy for Animalなる動物保護団体がリリースした“Mad Sausage”と題されたベジタリアンになることを勧めるビデオ。ソーセージを食べようとする若者にソーセージ自身が様々な動物の様々な部位が混ざり合って出来るそのドラマティックなストーリーを語るという…
Galaxy S4の発売が発表された昨日はSamsungにとってはBig Dayだけど、その情報を入手していたかのように同胞のLGがTimes Squareで見事に切り返した。 "LG Optimus G is here 4 you now."...うまい!
ギャング経営風の危険な香がする賭博場。そこでポーカーに興じている男が深夜、親友に電話し、「€300の負け分を今すぐ払わないと帰れない。直ぐに金を持ってくれ」と頼む。当然深夜の電話で機嫌が悪い親友。しかし、不穏な空気を察知して渋々同意する。 金を…
かなり多くのランナーがスマートフォンで走行距離・コースや速度を計測し、フットボールやスノーボードなど幅広い競技でパフォーマンスをトラッキングする環境が整備されつつある中、その流れはゴルフにも及びそうだ。 アイルランド出身で現在はSFに拠点を構…
007シリーズの見所の1つにタイトルシーケンスがあるけど、GoldenEye (1995)以来、継続してタイトルシーケンスを担当しているDaniel Kleinman曰く、007のタイトルシーケンスに必要な要素は以下の7つであると語っている。 It has to have the gun barrel, a li…
1960年代以降、広告はArt DirectorとCopy Writerのコンビネーションで飛躍的な発展を遂げた。そして今、そこに“Code”が加わることによって、広告を更に進化させる...そう意気込むGoogleが新たなプロジェクト“Art, Copy & Code”を立ち上げた。サブタイトルに…
地面の上に可燃性液体をぶっかけ火を付ける。そして燃え上がる火をダイソンで吸引する。最後はダイソンの掃除機自体に火を付け、モーターの耐久テストを実施。モーターは生き延びた。 仕掛けたのは電器製品などを使って馬鹿げた実験を行う集団“Photonicinduc…
「AXEを使うとモテモテ」...というのがAXEが頑なにプッシュし続けるクリエーティブだけど、そろそろ飽きられつつあることを悟ったのか、AXEを使って最悪の事態に陥るというビデオをリリースした。 AXEで洗顔後、家を出ると糞を踏み、ホットドッグを落とし、…
SCION(TOYOTA)が展示会で来場者に配った“GhostGlass”はその場を最先端のアーケードゲーム場に変えてしまうような技術が詰まっている。 この透明のカードを会場内に設置された5台のインタラクティブテーブルに乗せると、SCIONをフィーチャーした極めて感覚的…
何年か前から“Real Beauty”を標榜し、広告モデルにも素人女性をPhotoshop加工無しで使うなどしてきたDove。 “Evolution”は当時、かなり話題になった。 そのDoveが今度はPhotoshop加工技術を乱用するアートディレクターやデザイナーに狙いを定め、かなり挑戦…
プレゼンでグラフやマップをグラフィカルにする為にかなりの手間をかけてスライドを作っている人は多いと思うけど、Microsoft Researchが発表したホワイトボード“SketchInsight”さえあれば、単純な線を描くだけで自動でそれを解釈し、特定のチャートや地図な…
ITの未来を占うショーケース“SXSW”(Austin, Texas)でDoritosが高さ62フィート(18.8m)の巨大ベンダー型ステージを3/14〜16まで登場させるようだ。 このベンダー型ステージは100%ソーシャルメディアでコントロールされるという趣向で、まず、オープニングアク…
ワインを売り込む為にはワインを飲んでもらったり、ワイン製造プロセスや文化について語るというのが常套手段だけど、ポーランドの家族経営ワイナリー“Casa Mariol”が仕掛けた企画は過去類を見ないかなり斬新なアイデア。 “Casa Mariol”で最もクオリティが高…
欧州の映像クリエーター集団“AntiVJ”が昨年10月6日にCentre Pompidou Metz(Paris)で実施したプロジェクションマッピング“PALEODICTYON”の映像が公開された。 曲線的な施設の屋根をキャンバスに見立てて投影される映像が非常に気持ちいい。ちなみに、Paleodic…
アムステルダムのアーティスト“Lernert & Sander”が“Everything”なる興味深いプロジェクトを実施している。昨年発売された1400種類の香水を混ぜ合わせるとどうなるか?という試みがそれだ。 3/1〜9までCollette(Paris)で公開されている。興味本位で匂ってみた…