Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ヴァーチャルテストドライブの新手出現

「試乗」は自動車販売における重要なプロモーションであり、インターネットの一般化と共に「ヴァーチャルテストドライブ」企画が次から次へと登場してきたが、この趣向はかつて無い感じだ。 Hundaiが南アフリカで実施した企画は実車に乗り込むのが条件だが、…

デジタルサイネージを通じた似顔絵サービス

ポルトガルの街角に配置されたデジタルサイネージ。映っているのは似顔絵職人の映像。しかし、これはビデオでは無くライブ中継で、道行く人に声かけて、紙とペンではなく、Galaxy Tab 10.1で似顔絵を描いて差し上げるという趣向だ。 恐らく、1日数時間似顔絵…

オフロードを愛する者は「車の汚れ」を愛する

JEEPと言えばオフロードカーの代表格だ。そのJEEPがオフロードを愛する(または潜在的に好意的)な人を探す際に導き出したターゲットインサイトがある。「オフロードを愛する者は“車の汚れ”を愛する」だ。 そう考えた“JEEP”は、人口350万人のメキシコの大都市“…

地下鉄車両で重量挙げ体験

車内のあらゆる広告スペースがReebokで埋め尽くされたサンティアゴ(チリ)の地下鉄。これだけなら普通だけど、何と手すりがバーベルになっているという荒技。単純に面白い。

Cartierのウィンドウに仕込まれた最先端のデジタル・インタラクション技術

Cartier...世の女性が憧れるブランド。そのCartierのNYC店のショーウィンドウに一見何の変哲も無いCartierのアイコンである大小幾つかのレッドボックスが配置されているが、実はこのレッドボックスには最先端のゼスチャー・インタラクション技術が仕込まれて…

“The Life of Pi”〜驚愕のVFX技術

来年1月25日に公開される青年と虎の227日間に渡る漂流物語“The Life of Pi”のVFXにフィーチャーしたビデオがThe Dailyからリリースされた。 何から何まで「作り物」です。ハリウッド恐るべし。これもプロモーションの一環だと思いますが、個人的には逆に映画…

脱Scroogeせよ!

文豪 CharDickensの出世作に“A Christmas Carol”がある。冷酷無慈悲、エゴイスト、守銭奴、人間の心の暖かみや愛情などとはまったく無縁の日々を送っているクリスマスには無関心の人物“Ebenezer Scrooge”が「ロンドンで一番クリスマスの楽しみ方を知っている…

CVSでビールを手に取ると店中の商品が音楽を奏でる

店頭でどう商品を演出するか?...どちらのブランドも試行錯誤しながら日々取り組んでいるが、流通の承諾を得ることが最大の困難だ。よってこのEast LondonのCVSで行われたRed Stripe(ビアブランド)の仕掛けは、店頭展開の不自由さに苦労するプランナーにとっ…

マッチ箱のような小さなInstagram専用プロジェクター

Instagramは写真撮影・共有に新次元の楽しさを与えたサービスだけど、その共有方法は限定的だ。しかし、Benjamin Redfordなるプロダクトデザイナーが開発したマッチ箱大の小さなプロジェクター“Projecteo”は、Instagramで撮影・保存した写真を自分の部屋で手…

自転車で乗馬気分を楽しむ

不意に心地良いリズムを発見し、没入してしまうことがあるが、ひょっとすると乗馬の際に馬が奏でる「パカッパカッ」音もその1つかも知れない。“Trotify”なるこの装置は自転車の前輪に装着するだけで、乗馬気分のサイクリングタイムを提供してくれる。 木製の…

運を天に任せて本を買う

「本を買う」時は必ず選んで買うが、そうでないケースがあっても楽しいのでは無いか、という発想を具現化したのがこの“Biblio-Mat”なるマシン。モントリオールの“The Monkey's Paw”なる本屋に設置されたこのマシンには、古くて一風変わった「ジャンク本」ば…

政治や他企業を巻き込み昇華する一企業のキャンペーン

米国ではサンクスギビングデイ(11月第4木曜日)の翌日はクリスマス商戦のスタートとして特別セールなどが催されることから、年間で最も小売店の売上が高い日となっており「ブラックフライデー」と呼ばれている。更にここ数年、週末に街場で下見し、休暇明けの…

デジタルマーケティングの最先端はIbizaにあり。来年は指紋でFacebook Connect

世界中から有名DJが集結し、連日連夜巨大パーティが開催される世界有数のClubber's Island“Ibiza”。こんな場所がデジタルマーケティングの最先端の地になっているとはかなり意外だ。 この島にあるUshuaiaという南米大陸最南端の町と同じ名のホテルがデジタル…

マヤ文明が示す人類滅亡の日を救え

Web

2012年12月21日...マヤ文明で用いられていた暦の1つ「長期暦」が、2012年12月21日から12月23日頃に1つの区切りを迎えるとされることから人類滅亡の日とされている。 そんな日を避け、人類を救うべくキャンペーンを立ち上げたのはOld Spiceであり、そのキャン…

無限ジュークボックス

Web

自分の好きな曲を永遠に聴いていたいと思うことは結構あるけど、ループ再生だと曲が一端切れるから「永遠感」は乏しい。しかし、この“The Infinite Jukebox”なるWeb Appsを使えば自分の好きな曲が自然なメロディの流れを維持したまま永遠に楽しめる。 ユーザ…

ショッピングを楽しんでいる間、あなたの行動はスパイされているかも知れない

テロリストなどの凶悪犯から身を守る為や防犯対策として設置される監視カメラなら渋々納得もできるが、「商売の為の監視カメラ」となると多くの人は納得できないだろう。しかもそのカメラは「カメラの形」をしておらず、マネキンの目の中に仕込まれており、…

ワールドカップ決勝のスタジアムの椅子はCoca-Colaでできている

FIFA World Cupのよう国際的なイベントに協賛すると、そのプロパティを使って如何に商品を売込むか、というのがマーケティング戦略における焦点であり、他の地域貢献プログラムなどは地味になる傾向が強いように思うけど、ブラジル大会のスポンサーであるCoc…

あなたの喉を楽にするのど飴

締め付けられた喉を楽にしてくれるのど飴“Ricola”。なるほど。表情も緩んでくれたら尚嬉しいが。

そのDMにドラマあり

BMWから顧客に送られるDMにはM6のタイヤの跡がついているが、これは印刷では無い。 M6のタイヤにドライバーが走行中にインクを吹き付けることができる装置を取り付け、DM用紙を路面に配置したテストコースを激しくドライブすることで創り上げたリアルなタイ…

CHANEL No.5を着て寝る女−Marilyn

CHANEL No.5の伝説を語る“Inside CHANEL”の第2章はMarilyn Monroe。彼女の際立つ美しさを強調すると共に、1960年に行われたMarie Claireのインタビューで語ったと言われているあの伝説的な言葉の録音テープが公開されている。 "What do you wear to bed?" (…

10万個の星が鏤められた銀河系マップ

Web

銀河系の大きさなんて全く想像付かなかったけど、Googleがリリースした“100,000 Stars”はそれを少しだけ身近に感じさせる素敵な体験を提供してくれる。 “100,000 Stars”とは、そのネーミングが示すように10万以上の星で構成される銀河系の地図であり、銀河系…

未来を映し出す鏡

この6th Avenue(NYC)沿いに設置された鏡は一見ただの鏡に見えるがそうでは無い。このビデオを目を凝らして見て欲しい。イエローキャブ以外の車は全てBMW i3 Conceptかi8 Conceptだ。しかし、そんなハズは無い。i3もi8もまだ発売されていないのだから...。 3…

YoutubeでShopable Videoが可能になる

Youtubeで自社のビデオを視聴してもらうことに成功しても、そこからECサイトに連れてくるのが至難の業。次から次へとビデオを視聴している内にあなたのブランドは忘却の彼方へと追いやられてしまう。 そんな問題に対して「商売に効くメディア」を目指すYoutu…

あなたをオンライン広告のイライラから解放する画期的デバイス

Youtubeのプレロール広告やニュースの表示前に現れるフル画面広告...ネット上には人をイライラさせる広告が溢れている。そして、イライラする人が多いということは、その問題を解決しようという動きは必然だ。 この問題の解決に乗り出したのはChad Russell。…

ショーウィンドウから逃亡したマネキンは何処へ行く?

Osloのショーウィンドウの前を通りがかった1人の女がキューを出すと、マネキンたちに生命が宿り、服を脱ぎ捨て、ガラスを割り、1台のトラックに乗り込む。そのトラックの行き先はStockholm。 この摩訶不思議な映像はSwedenの観光キャンペーンビデオ。Sweden…

コンドームの存在感を世にアピールする新アプローチ

コンドームという商材はHIV防止、性感染防止、家族計画...などの社会問題からのアプローチが多いように思うけど、Durexがこの冬実施するキャンペーンは全く新しいアプローチだ。 “Winter Orgasm Rescue”と題されたこの新アプローチのベースとなっているのは…

11人のトップアスリートが繰り広げる壮大な人間ピタゴラ装置

先月のエントリで紹介したRed Bullの人間ピタゴラ装置第二弾。 前回はJason Paul(フリーランニング)だけの出演だけだったけど、“The Athlete Machine - Red Bull Kluge”と名付けられた今回はSean MacCormac (Skydiver), Joey Brezinski (Skateboarder), Rick…

世界中のみんなで640億のブロックを崩す

「プチプチを見ると潰したくなる」「凸凹を見ると均したくなる」...など、人は無目的で何かに没頭することがあるけど、そういう原理を部分的に応用したかのような不思議なゲームが話題になっている。 “Curiosity– What’s Inside the Cube?”と言われるこのゲ…

いらなくなったアプリで人助け

デジタルコンテンツというのはやっかいなモノで少額且つ操作が手軽な為、調子に乗って買ってしまいがちだけど、その軽率な行動故に後悔も多く、iPhoneの中に使わないAppsを多数抱えている人も多いハズ。 そんな人たちにとってAppleがリリースした“Donation B…

ノート vs スマートフォン

新しい技術が古い慣習を駆逐するシーンはこれまでに幾つもあった。写植屋はMacに全てを奪われた。そして今、携帯通信と固定通信の戦いや電子書籍と紙書籍の戦いも興味深いが、ノートとスマートフォンの争いも中々のモノだ。 これは、ノートの代表格と言えるM…