Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ソーシャルメディアでマナーを守らない奴にレッドカード!

人を罵ったり、延々と政治思想を語ったり、下品な発言を連発したり、ソーシャルメディア上でも現実社会と同じように時々場違いでエチケットを守らない行動に遭遇するけど、中々勇気を出して注意できない。そんな時に、フットボールのレフリーのように毅然と…

世界初! あなたの荷物をWeb空間を通じて運ぶVAN

バナー広告をメーラーのように使い、知人に何かを送り届ける(2GB)。3.5tまで積載可能なユーティリティカー“Opel Movano”の能力をアピールするプロモーションだ。こういったメールバナーや最近流行のソーシャルバナーとか、本来のバナー広告の機能に他の技術…

セレブの鼻に“Teenage Mutant Ninja”出現

セレブの鼻に“Teenage Mutant Ninja”の落書き。うまい! ※他の落書き作品はこちら。 ※ちなみに“Teenage Mutant Ninja”とはこんなのです。

スペイン人映画監督が処女作品で披露した驚愕のCGクオリティ

Art

Kike Maillo(スペイン)の初監督作品“Eva”のオープニング。何とNon-Verbalな映像だろうか!

最近気になる6つの「いいね!」CM

大自然を舞台にした壮大なものから、ショッキングなソーシャルCMやバカバカしいものまで、最近気になる6つのTVCMをご紹介します。 Make an Impression(Hyundai) ワシントン州の塩湖“Lake Rebecca”で撮影された。「ナスカの地上絵」的だ。 What's your sneake…

NHKクローズアップ現代「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズの素顔」

ジョブズの哲学「人間の感性に対するリスペクト」。この言葉は忘れないでおこうと思う。

雑誌のおまけに刃物

今や雑誌の販促に「おまけ」は欠かせない存在になっているけど、ポーチやバッグがほとんどで、まさか「キッチンナイフ」のような刃物を「おまけ」にすること等、どちらの編集部も思いついてもやらないだろうと思う。しかし、イタリアで100万部発行しいる週刊…

Googleの理系的クリエーティブ全開のゲーム

7月にSprintから発売されたGoogleケータイ“Nexus S”のゲーム“Nexus Contraptions”がこんなに知的で面白いゲームだと今更ながらに知った。アプリのアイコンをかたどったボールを如何にして「漏斗」の中に入れるか、というシンプルなゲームなんだけど、その為…

ジョブズの偉業がすぐわかる! インフォグラフィックス

Steve Jobsの足跡・偉業を凝縮したインフォグラフィックス。Jobsのイラストを写真に替え、ポスターにしたいぐらいです。

紙にぐるぐる円を描き続けるとフェルメールのできあがり

この「真珠の耳飾りの少女」(フェルメール)や「セルフポートレイト」(ゴッホ)をよく見ると、紙の中心から円を描きつつ、その線の太さと細さの調整によって生まれた凄い作品であることが分る。これら全てはFaber Castellで描かれており、「太い線から細い線ま…

クールなマッシュアップ2発

Art

24Video Mashup & Imperial March Mashup by APC40

iPadがギターになるぞ!

iPadをギターに変えてしまう“iTar”。現在、Kickskater(プロジェクトファイナンス募集サイト)で出資者を募っている。iPadに腕の汗がついて、つるっと滑って演奏所では無いような...。

エアロバイクを全力で漕げばレーザーストリップショーが始まる

エアロバイクを一斉に漕ぐと、そのエネルギーを使ってレーザービームによる男性ストリップショーが始まるという愉快な展開は「ダイエットのお供」を標榜するContrexの仕掛け。最後は「今ので2000cal消費したよ!」とお茶目な締めくくりだ。 勿論これは「ゲリ…

光の世界を旅するインタラクティブビデオ

UKの女性シンガー“Ellie Goulding”の全米デビュー曲“Lights”のPV。「3Dグラフィクスの光の世界を旅する」といった趣向なんだけど、マウスを使って光の進む方向を変えたり、Tweetを表示させたりできる(WebGLなのでIEはChrome, Safari, Firefoxが推奨ブラウザ)…

基板の上に車が走り、スピーカーのビル群が都市になる

世界各地でミュージシャンを育成する“Red Bull Music Academy”が、ワールドツアーのプロモーション用にリリースしたヴァイラルビデオ。ビデオは、ベルリン、パリ、デトロイト、トロント、メルボルン、NYC、ローマ、ロンドンのアカデミーの拠点がある8都市の…

全国の工事現場を束ねてメディア化

フォルクスワーゲンがカナダの主要都市の工事現場のフェンスをメディア化して、Jetta GLIの200馬力を強調する「パフォーマンスアート」(Jettaのパワフルな走りを光の残像で表現)を展開している。日本でも個々の工事現場のフェンスには工夫が見られるものの、…

虫のサーカス(本物)

サーカスに動物が登場するのはごく普通のことだけど、「虫」のサーカスとなると世界中のほとんど全ての人が観たことないハズ。たぶん、半導体大手のQualcommがお初だろう。これは、“Snapdragon”なる無線通信でインターネット接続できる携帯デバイス用のチッ…

英単語の記号的価値を高めるナイスアイデア

“World as Image”(Cretaed by Ji Lee)なる書籍のPV。英単語の一部を変形させると、英単語に「記号」としての価値が付加されるという仕掛け。漢字=表意文字であり、アルファベットはそうでない訳ですが、こうやって変形させれば記号的価値が向上し、表意文字…

80年代のおもちゃたち

Art

“King of Legoland”と題されてはいるけど、LEGO以外にも80年代の懐かしい玩具が登場するので、一層のこと“King of 80s' Toys”ってタイトルに変えた方が良さそうな作品。80年代が大好きな人にとっては無条件に楽しめるビデオだと思います。

Youtubeでドライビング体験

1〜9のナンバーキーを使ってAudi A6を「疑似ドライビング体験」できるという触れ込みのヴァイラルビデオ。ちなみに各々のキーの機能は以下の通り。 1=左ターン, 2=右ターン, 3=左スラローム, 4=右スラローム, 5=ウォーターハザード, 6=左レーンへチェンジ, 7…

新しいWTC

あの日から10年の歳月が過ぎ、新しいプロジェクトが急ピッチで進行するWTC。しかし、先代を超えるような高層ビルを建設し、3Fより上に昇りたいという人はいるのだろうか?

うるさいことはいいことだ

Bigger is Better(大きいことはいいことだ)というのは一昔前のアメリカを表す言葉だけど、Virgin Radioのキャンペーンは“Louder is Better”(うるさいことはいいことだ)と、それをもじった感じだ。要するに、ガンガンにラジオのボリューム上げて楽しく行こう…

ジョブズの死を悲しむ世界 by Flickr

CMYKcolors 10/5にジョブズが無くなって以来、世界中のApple Storeが哀悼の意を表す場になっている。思えば、このApple Storeも、既存流通構造を無視した独自路線として、立ち上げ当時は揶揄されたけど、最終的には他のテクノロジー企業が羨む存在になった。…

ジョブズに捧げるストリートアート

Art

ジョブズが逝った後、世界の街角で彼に捧げるストリートアートが描かれている。まずは、Kenny Random "Stay Hungry Stay Foolish"。但し、この作品は販売するようで、何故売るのか、何故スカルをデザインに取り入れているのか、不可解な点も多い。 マンハッ…

広告業界もジョブズへの哀悼の意を表す

逝ってしまったジョブズに対してTag Zag, DDB Dobai, Alex Bogusky(MDC Partners)といったエージェンシーやデザイナーが哀悼の意を表しているが、全てFinderをモチーフとしている。思いつくことは同じなんだ。 (追記)その他のエージェンシーも続々と哀悼の意…

The MATRIXは、こうやって構想された!

Art

“The MATRIX”がどの映画のどんなシーンにインスパイアされているかを纏めたムービー“Everything is Remix”。正解かどうかは別として、ディレクターの映画鑑賞量と記憶力が半端ないことだけは確かです。ブランドがリリースするヴァイラルビデオでは「ディレク…

あなたの名前入りボトルにテーマソングをつけて差し出されると、そこそこ気持ちいい

ジュースのボトルに自分の名前がプリントされているというのは、ほんの少し気持ちのいいことだし、友人との会話のネタになることだと思う。会話の中に入り込みたいブランドにとっては何とか実現したいけど、「1人1人に...」となると大変だ。ということで編み…

留学したくなるビデオ

世界50カ国で留学事業を展開する“EF”が今年初めにリリースしたロンドン編、パリ編、北京編、バルセロナ編に続いて、バンクーバー編、シドニー編、ロス編のヴァイラルビデオをリリースした。 留学を検討している人が憧れる世界を忠実に描いた王道的ビデオだと…

前輪故障のまま着陸しようとした飛行機を救ったのはトラック!

前輪がおかしなことになっている飛行機の着陸を助けるために登場したのは日産の中型トラック“Frontier”。あまりにダイナミックな嘘過ぎて、突っ込み合戦で盛り上がりそうだ。

Think Different〜ジョブズの生き方

Here’s to the crazy ones.(ここに狂気じみた奴等がいる) The misfits.(環境に適応できない奴等) The rebels.(反抗する奴等) The troublemakers.(問題ばかり起こす奴等) The round pegs in the square holes.(四角い穴に丸い杭を打ち込むように) The ones wh…