Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スーパーボールを目前に控え、オンエア禁止を食らった問題作

世界一高額なTVスポット枠“Super Bowl”。この枠を手に入れた限りは命の限りを尽くして極上のTVCMを創り上げのが至上命題だ。しかし、家庭で手軽に炭酸水を提供するソーダーメーカーを販売する“SodaStream”はオンエアを目前に控え空回りを食らってしまった。 …

真逆の展開も大丈夫。コンドーム宅配サービスがスタート

男女の間には予期せぬ出来事が起こる。しかし、そんな時に限ってコンドームが無い、ということはありそうな話であり、情事の最中にCVSへひとっ走りというのも興ざめの極致だ。 そんな時に役立つのがDurexがリリースしたiPhone Apps“SOS Condoms”。PM4:00〜AM…

クリーブランド博物館に登場した巨大タッチパネル

The Cleveland Museum of Artに 'Collection Wall' なる40フィート(約12m)の巨大タッチパネルが完成した。ビジターはこのウォールを通じて博物館に所蔵されている3,500の作品の中からお目当ての作品を探索することができる。最大16名まで同時に操作可能で作…

The New York Timesの挑戦

あらゆる業界で下克上が起こっていて、名声ある伝統企業が戦線恐々とする中、彼らが自分たちの足下をすくおうとするスタートアップ企業と共に業界を発展させて行こうというメンタリティを持つことは簡単なことでは無いと想う。 “timeSpace”なるプロジェクト…

プールの上に65000個のピン球浮かべてインタラクティブショー

NYC, LA, SF, Chicago, LVでナイトライフを楽しむ為のハイエンドなエンタテイメント情報を提供するUrbanDaddyがBrooklynのアートスタジオ“Red Paper Heart”に「プールを使ったインタラクティブな仕掛け」を依頼した所、出てきた答えがこの“Pool Party”。 プ…

Viperができるまで

The New York TimesがリリースしたCryslerのスポーツカー“Viper”の製造プロセスを記録したタイムラプス映像。造っているのがスポーツカーというだけでワクワクできる。 こういったビデオを新聞社がリリースするというのが日本の新聞社には無い所。ニュースの…

市場で肉を買うようにJettaを買う

肉屋で肉が吊されているようにJettaを陳列。肉を買った後に、オヤジに「他に何か?」と尋ねられて、ついでにJettaを買う女。 14,490$の低価格を強調すべく採用された茶目っ気のある表現だ。

家の隙間に、町の隙間にテトリス

Art

家中・街中の隙間空間を使って創作される“Real Life Tetris”。スウェーデンのアーティスト“Michael Johansson”が取り組むこのプロジェクトで使用されるピースは全て廃品だ。 壁の凹みにピタリ。 扉にもピタリ。 建物の空間にピタリ。 壁面にピタリ。白の統一…

最近気になる12本の「いいね!」CM

間もなくスーパーボールで、ザクザクと魅力的なCMが発表されるので、その前に在庫一掃です。 Meet Lloyd(Sky) 80万人ものSky TV加入者に向けたインフォメーション。email請求にサインにしてくれ、さもなければLloyd(請求書に唾をつけて封をする男)が大変だ。…

23kg以上太っている人しか加入できないフィットネスクラブ

米国のジムに行ってみると、少し太っている人やとても体格の良い人は居るけど、本当にエクササイズしなければならない「超肥満体型」の人はほとんど見なかった。察するに、あまりにもデブ過ぎて恥ずかしかったり、笑い物にされることが怖かったりという心理…

食事もスマートに“The Smart Tasting”

スマートハウスやスマート家電など“Smart”の冠をつけるサービスが大流行する中、その波が「食事」にもやって来た。 Think Big Factoryがプロトタイプを開発した“The Smart Tasting”は、メニューに合わせた環境演出や情報提供、シェフとのコミュニケーション…

一瞬の隙を狙ったメディア開発

既存のメディアの枠組みで無く、ターゲットインサイトに沿った適切なメディア開発というのがテーマ化されているこの頃ですが、ブラジルでBritish Airwayが見せた企画はその良い例になるかも知れない。 「ブラジルからロンドンへ旅する人はBAiを検討するかも…

街中にポツンとボタン。再び。

昨年、TNT(放送局)がベルギーの小さな町にボタンを設置し、「ボタンを押すと事件が始まる」という仕掛けで、ドラマ制作クオリティをアピールする企画が話題になったけど、好評につき第二弾が展開された。 今回は通行人の選択で殺人事件を起こしたり、派手な…

これほど刺激的なバーゲン広告があっただろうか?

「安さ」を強調する為にあの手この手のバーゲン広告に新手が出現した。ブラジルのメンズウェアブランド“Reserva”が繰り出した広告の映像は実際にサンパウロ店に泥棒が入られた時の防犯カメラ映像だ。 ポルトガル語で書かれたテロップを訳すと、「窓なんかぶ…

「砂漠のオアシス」ならぬ「砂漠のCoke」

2月3日に迫ったスーパーボールの出場チームはRavensと49ersに決定したけど、当日オンエアされるCMについての話題もそろそろヒートアップし始めている。 Coca-Colaがオンエアするのは“Coke Chase”。「砂漠のオアシス」ならぬ「砂漠のCoke」を争うレースがテー…

ソファのロデオ。長く乗れば安くなる。

「家具は落ち着いて選びたい」というのが日本人的発想だと思うんだけど、ブラジルではそうではないようだ。LAR CENTERなるサンパウロの家具屋が「ソファのロデオマシーン」を作って顧客にチャレンジしてもらい、長く乗れば乗るほど大きなディスカウントを提…

WiFi使えません。

「WiFi使えます!」という“ホットスポット自慢”がカフェや商業ビルなどのウリになっている一方で、“アイススポット”であることを自慢する広告はお目にかかったことがない。 しかし、それがオランダの街角に登場した。仕掛けたのはKitKat。KitKatのタグライン“…

Short, Shorter, Shortest Film

2010年5月に第一作“Short Film”が公開されて以来、2年半の月日を経て三部作最後を飾る“Shortest Film”が公開された。タイトルそのままに本編は約20秒と短く、内容もかなりエスプリが効いているのと同時に異常に長いエンドロールにも仕掛けがあり、面白いので…

ミニチュアレースゲームで試乗?

自動車ブランドの「試乗」にかける熱意というのは凄まじいものがあるけど、この企画はその熱意の凄さを感じる反面、「これ試乗?」という違和感も若干残る。 Audiがカナダで仕掛けた新種の試乗企画はいわゆるレーシングゲームで、約6m×2mのミニチュアコースに…

ロンドンに8bitのストリート誕生

“Wreck It Ralph”はアーケードゲームの悪役として30年間働き続けたWreck It(破壊屋)Ralphが,嫌われ者の日常に嫌気がさし,ヒーローになるため旅に出るという奇想天外なディズニー映画。 この映画のプロモーションとしてロンドンのとあるストリートで“8-Bi…

音を吸い込んで音楽を作る不思議なボトル

ボトルの蓋を開けて「音」を吹き込み、再び蓋を閉める。すると、吹き込まれた音をアレンジしてメロディやリズムを作ってしまう“Re: Sound Bottle”と名付けられた不思議なボトル。 作者はJun Fujiwara。“MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD 2012”で坂…

肥満問題解決に向け、重い腰を上げたCoca-Cola

随分昔、米国の大学の学内にあるMcDonald'sでスーパーサイズのカップを持った男がセルフサービスのドリンクコーナーでCoca-Colaを波々注いでいるのを毎日のように見て、「そりゃ肥満になるよ」と思ったものだ。また、米国の小中学校に設置されているCoca-Col…

どんな気候でも快適に過ごす裸のオジサン

ウィスキーグラス片手にパンツ一丁のこのオジサンの名は“Comfortable Weather Guy”。吹雪でも雨でも嵐でも霧の中でも、この格好、それでいて快適らしい。 ComfortableWeatherGuy.com では、このオジサンがシベリアなど、世界80箇所で快適に過ごす様子を視聴…

ありふれた日用品を格好良く

Walmartと比較すると「よりファッショナブルでオシャレなモノが見つかる」といったポジショニングをとっている量販店“Target”の新TVCM。そのファッションへの拘りはJason Wuとのコラボブランドを展開する程だ(写真上)。 しかし、今回のTVCMは自社のポジショ…

アナログテクニック詰め合わせムービー“Malaria”

折り紙、切り紙、タイムラプス、風船割など、アナログ的手法を組み合わせた映像作品“Malaria”。西部劇風のストーリーはともかく、その手法のコンビネーションを見ているだけで十分楽しめる。

ペラペラで折り曲げ自在の「ペーパータブレット」

サムスンの折り曲げ自在のディスプレイ‘Youm’が話題のCES2013だけど、IntelもPlastic Logic, Queen’s Universityと共に革命的なタブレットを発表した。この“papertab”と名づけられたプロトタイプはネーミングも見た目も「紙製」だが、実際は極薄のプラスティ…

飲み過ぎ防止「氷」

MITのパーティで酔いつぶれた研究生“Dhairya Dand”がもう二度と同じ過ちを犯さないように不思議なIce-Cubeを発明した。しかし、“Ice-Cube”と名づけられてはいるが、これは氷ではない。LEDライト、加速度センサー、トランスレシーバー、バッテリーをゼリーと…

「ガチ」で宇宙へ旅するキャンペーン

Pepsiや7Elevenなど、宇宙旅行招待キャンペーンというのはこれまでにもあった。しかし、実際に「宇宙に行った」という話は聞いたことが無い。例えばPepsiの場合は実際は宇宙旅行と1000万円ほどの現金の二択になっていて、宇宙旅行できる環境が整備されるまで…

‘Youm’。折り曲げ自在のディスプレイ。

現在、Las Vegasで開催中のCES2013で自由に折り曲がる変幻自在のスマートフォンが近い将来誕生することを予見させる技術がサムスンから発表された。‘Youm’と呼ばれるこのOLEDディスプレイはフィルムのようにペラペラで、折り曲げ自在。薄い・軽い・壊れない.…

アウディが「自動駐車場出し入れシステム」を開発

現在、Las Vegasで開催中のCES2013で発表されたAudiの“Piloted Parking”。スマートフォンAppsで自動車をコントロールし、駐車場ゲートの手前からの出し入れが可能になる。 昨年、Google Street View画像撮影用の無人車両がカリフォルニア州とネバダ州で走行…