Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リアル“Angry Bird”

絶賛大ヒット中の“Angry Bird”がリアルになった! このイベントが行われたのは5/11、バルセロナ。“Life's Sharing”を標榜するT-Mobile(携帯キャリア)の仕掛けだ。T-Mobileは、これまでにも“Dance”“Sing Along”といった「楽しい時間をみんなで分かち合う」ライ…

Youtubeで手っ取り早く視聴数を稼ぐ

「視聴数保証」というサービスがあるくらい、ヴァイラルビデオというのは「何人に観てもらったか」が生命だ。そして、その意識を恥じることなく剥き出しにしているのが、フランスのウォーターブランド“Perrier”が仕掛ける“Le Club”ではないかと思う。パーテ…

ドミノの如く拡がるインフルエンザ

英国政府(Department of Health)がBBCでオンエアしたパンデミック啓発TVCM。インフルエンザが拡がるスピードはドミノの如く人から人へ、あっという間に世界中へ拡散。ドミノのスピード感にとんでもない恐怖感を感じます。

ゲイ観光都市・トロント

内に隠りがちな1人のゲイが、トロントのゲイ・ラグビーチーム“Muddy York RFC”に参加することにより、ポジティブで楽しい毎日を過ごすに至った実話をフューチャーした“Muddy York RFC”のヴァイラルビデオ。“Muddy York RFC”は2003年に設立されたトロントのゲ…

テクノフレーバー

Web

フォルクスワーゲンによると、統計的にPOLO GTIはドライバーを24.1%魅力的に見せてくれるらしい。それ故彼らは、POLO GTIをクラスNo.1のセクシーなクルマとして位置づけており、そのセクシーさを強調する“Date Drive”なるキャンペーンを南アフリカでスタート…

「さりげなく」ズームアウトすれば、あら不思議。

Art

Chelsea College of Art & Design の学生“Joseph Egan”の作品。「ズームアウトすれば、あら不思議」。商業施設や街中の景観にこういった仕掛けがあると面白いだろうな。こんなことが告知無しに「さりげなく」行われていたら、「この発見をみんなに知らせたい…

Google×レス・ポールで“Can't take my eyes of you”

Web

Gibson「レス・ポール」(ギター)の生みの親であり、マルチ・トラック・レコーディングの先駆者でもあるギタリスト「レス・ポール」の誕生日が1915年6月9日ということで、Googleのロゴが「レス・ポール」に変身しているのを見て胸躍ったのは昨日のこと。マウ…

Just Do It 新展開

Nikeが新しいJust Do Itキャンペーン“Chosen”をリリースしたんだけど、今回はスケートボード、スノーボード、サーフィン、BMXといった比較的マイナーだけど若者に人気のあるクールなスポーツにフォーカスしている。6/5に開催されたNBA Final Game3でオンエア…

ナイトライダーの「キット」や「チャーリー」の面白さ

今ではお馴染みになったランニングやトレーニングのマネジメントアプリのReebok版なんだけど、このTVCMの「しゃべるコンピュータ」「イコライザーの動きがその意識の存在を示唆している」という演出が好きです。ドラマ「ナイトライダー」の「キット」(意識を…

スケボーとピンボールを合体させるという発想

「エクストリームピンポン」とでも言えばいいのか、超巨大ピンボール盤をスケボーで駆け抜け、ポイントを稼ぐというMountain Dew(NZ)のTVCM。6/4には実際にこの超巨大ピンボール盤でイベントも開催されたようだ。 ピンボールプレーヤーのゲーム性は失われて…

雑誌を叩くとエアバッグが膨らむ

Peugeotの広告ページを「ドン!」と叩くと、ミニエアバッグが膨らむというエアバッグ訴求雑誌広告。中国で50,000個のミニエアバッグをつくり、ブラジルの有力ビジネス誌“EXAME”に手作業で貼り付け、郵送で送りつけるという気の遠くなるような行程を経てつくら…

Greenpeace、今度はMattelに噛みつく

昨年、インドネシアの保護地域で伐採した木から採れたパームオイルを使っているとのことで、Nestle(Kitkat)にたいそう噛みついたGreenpeaceが、今度は玩具メーカーのMattelに牙を剥いた。Greenpeace曰く、「Mattelの玩具は過剰包装であり、その材料となるパ…

さようならロナウド

バルセロナ、インテル、レアルマドリード、ミランなどで活躍し、“phenomenon”(天才)の名を欲しいままにした元ブラジル代表のロナウドが昨夜のブラジル−ルーマニア戦をもって現役を引退した。その引退に敬意を表し、Nike(ブラジル)がヴァイラルビデオをリリー…

雑誌の書き込みを共有する

果たして雑誌に書き込みしたい人がどれくらいいらっしゃるかわからないけど、iPad上でe-Magazineに簡単に書き込みができ、尚かつ読者間で書き込み情報を共有できる“Social Annotation”という概念が実現すれば面白いのではないかと考えた方がいらっしゃる。仕…

美しい地球

Art

ナミブ砂漠やチュニジア、マダガスカルの海岸線...NASAの宇宙飛行士“Dr. Justin Wilkinson”が宇宙から見た美しい地球を紹介している。最近は諦めかけているけど、マダガスカルもナミビアも行きたい旅先リストの上位にランキングされています。 そして、南極…

Web上のどこかに駐車してあるシビックを探し出せ!

Honda(米国)が“The Super Civic Quest”なるFacebookアプリをリリースしたというので早速やってみた。Civicの数あるキャラクターの内の1人であるメキシカンレスラー“Ceaser”が“El Brrito”とのタイトルマッチを前に愛車シビックをどこに駐車したのか忘れてしま…

ディズニーランドを満喫するべーダー

ディズニーランド(カリフォルニア)の人気アトラクション“Star Tours”のリニューアル告知ビデオ。最近、Star Warsの安売りが酷過ぎるのではないかと思います。

911の疑惑に再びフォーカス

今年の9/11をもってあの忌まわしい米国本土を襲ったテロから10周年を迎える。先日のビンラディン殺害でこの事件も1つの節目を迎えたけど、以前から語られている陰謀説は根強く残っているようだ。この"Remember Building 7" と名づけられたTVCMは911の遺族や…

飛行機から飛行機へ飛び移ってまた戻る

2機の飛行機で上空2100mまで上昇し、コックピットから飛び出し、翼をつたってもう1機の飛行機に飛び移り、更にまたもとの飛行機に戻り、最後はパラシュートで飛び降りる。こんな曲芸をやってのけたのは47才のSi Tainuo。エクストリーム系のサポートには欠か…

自分自身を覆い隠さなければ人とお近づきになれない、ということ。

Pro Infirmis なるドイツの非営利団体の仕掛け。広告を通じて伝えたいメッセージは“Do We Have to Dress Up to Become Closer?”(人とお近づきになるにはドレスアップが必要なの?)。つまり、着ぐるみに入ってみんなとハグしている人は障害を持った人であり、…

奇想天外なビールの作り方

豪州のビアブランド“Hahn Super Dry”の奇想天外な製造工程を描いたTVCM。BGMに「ナイトライダー」を使った「80'sロック」な世界観が単純に楽しいです。

参加型プロジェクションマッピング

数々のプロジェクションマッピングを仕掛けてきたNuFormerがその新境地を開拓すべく実施した実験。iPadを使って映像に着彩したり、Kinectでジェスチャーを映像に反映させたり、iPhoneをゲームコントローラとして使ったり、Facebookのステイタスアップデート…

アパートがライティングウォールになった

Cold Mailman(ノルウェイ)の新曲“Time is of the essence”。アパートをライティングウォールに見立てた演出の手の込みようが感動的。各部屋と連絡を取りながら「点けて撮って消して撮って」をひたすら繰り返したんでしょうね。月の動きをフューチャーしたラ…

リアルで“Like”がより簡単に、現実的に

ネット上で日常的行動になっている“Like”をどうやってリアルに持ってくるかというのが、ここしばらくの関心の1つにあると思う(たぶん)。昨年のCoca-cola Villageや今年のアムステルダムモーターショーのRenaultブースでは、RIFDタグ付きのリストバンドやカー…

高い失業率の国で仕事を見つける方法

失業率14.5%を超えるアイルランドで仕事を探すことはかなり難しい。8ヶ月前、オーストラリアでの出稼ぎから戻ったFeilim Mac An Iomaireは、いっこうに仕事にありつけず、失業手当で凌ぐ日々を送っていたが、業を煮やして思い切った作戦に踏み切った。その作…

個々の動画共有サイトの特性に応じたコンテンツの作り方

5/16に最後の打ち上げを終えたスペースシャトル“Endeavour”の4つの発射映像を組み合わせた作品。 プラハの“Old Town Square”で行われたプロジェクションマッピングや“Fulton Beer”の映像なんかもそうなんだけど、Vimeoは画面サイズで面白さを出せるのがいい…

悪ふざけの衝動

小さなブランドが大きなブランドに対抗する為に、世間体を気にする大きなブランドでは決してできない「悪ふざけ企画」をやってみたいという衝動に駆られることがあるのはわかる。そして、やってしまった後の何とも言えない「気まずさ」みたいなものを感じる…

52アーティストが参加した壮大な落書き

トロントの週刊誌“The Grid”の創刊プロモーション。街中に設置されたスタンドを中心に52アーティストがチョークを使って真夜中の落書きを敢行。創刊時間である午前6時までに4230ピースを描き上げた。 落書きの横に「スタンド」があるというのが味噌ですね。…

暑い夏は冷蔵庫で過ごす

元クラスメイトのサウジ人が「夏は50℃超えるよ!」って言っていたから、国境を接しているイラクもとっても暑いんだろうと思う。その暑さを「冷蔵庫での生活」で表現するとは大胆ですね。イラクにエアコンのある快適な生活が普及することを願っております。

「安かろう悪かろう」払拭の新しい手口

「安かろう悪かろう」という言葉がある為に「ディスカウントスーパー」はそのクオリティを証明すべく躍起になっているけど、その為に飛行機のファーストクラスとエコノミークラスの食事格差の話を持ち出すとは中々気づかない。仕掛けたのはポルトガルのディ…