Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

5人の異なるスタイルのアーティストが1本の映像をつくるとこうなる

Zenon Kohler, Jasper St Aubyn West, Ian Anderson, Ricky Marks, Raoul Teague...5人の異なったスタイルのアーティストが協働でビデオ制作するとどうなるのか?...という実験的な企画"Double Blind Experiment"。 山羊、ガスマスク、蛇、水着美女...意味不…

くしゃくしゃの線画が人になり、踊り、分身の術を使う

自分の踊りに合わせて目の前のデジタルキャラクターが踊るという"Mirror Stage"的なコンセプトは今までにもあったように思うんだけど、このKlaus Obermaierが開発した脱力感溢れるシンプルな線画の落書き人間が踊る"EGO"は、かなり気持ち良い感じ。 最初「く…

不要になったモノをIoT的に再生する

テクノロジーは急速に進化する。何だって次から次へとニューモデルが出て、買い換える。そして残るのは使わなくなったガジェット。自分の家にも使わなくなったスマートフォンやPC、オーディア機器が結構な数がある。 韓国のデザインスタジオ"PlusD"が考案し…

ホンダからの挑戦状

ホンダから速読の挑戦状的フィルム"Keep Up"がリリースされた。ASIMO、2016型HR-V、HondaJet、シビック TYPE R、新型NSX...ホンダの顔と言える製品を背景に「毎分500ワーズ」でメッセージが現れる。平均的なスピーチが「毎分120ワーズ」であることを考えれば…

何気ない文章にCtrl+Fで平和のメッセージが浮かび上がる

毎日のように報じられる戦争・殺人・器物損害....ニュースは状況を複雑にし、私たちが平和を発見することを難しくしている。こんな状況を憂慮するBanco de Credito del Peru(銀行 / ペルー)は国際平和デーに、もっとシンプル且つハッとする方法で人々に平和…

ロボットが一流バイオリニストになる日も遠く無いか?

バイオリンのように弦の抑え方や、楽器の傾け方、弓の振動具合に微妙な力加減や角度調整が必要な楽器は永遠に人間だけが奏者になり得ると思っていたけど、この"Ro-Bow"を見て、それが間違いであるとわかった。この"Ro-Bow"はSeth Goldstein(バイオメディカル…

世界初の長編VR音楽体験アニメーション for Oculus Rift

絶賛大躍進中のVRヘッドセット"Oculus Rift"によるVR体験の新境地が開けそうだ。世界初の長編VR音楽体験アニメーション(animated feature-length virtual reality music experience)"NUREN"がそれで、現在Kickstarterで資金調達中。70,000ドルの目標に対して…

全面LEDバスケットボールコート in NYC

先週末にブルックリンで開催されたNBAオールスターゲームの期間中、マンハッタンに"Zoom City Arena"なる全面LEDコートが出現した。Nike "Zoom"のプロモーション・イベントだ。 昨年、上海に登場した全面LEDコート"RISE"の場合はプレーヤーの動きをトラッキ…

世界を仲良くするGoogle Android

自分にとっては何事も無く過ぎ去ることが恒例となっている2月14日。でも、今年はちょっと良いCMを発見した。オラウータンと犬、猫と鳥、犬と虎、サイと山羊、象と羊...異なる動物たちが仲良くする微笑ましい映像...Be Together. Not the Same. Google Androi…

3つのミュージックビデオが1つになったインタラクティブフィルム

Jack White"That Black Bat Licorice"のMVは、James Blagdenのアニメーション、 Brad Hollandのヘッドバンキング映像、Jack White出演のライブアクション...3つのフィルムが融合したインタラクティブビデオ。普通に再生するとアニメーション、PCのBボタンを…

愛、夢、笑顔というスローガンを使うことについて

広告って「愛」「夢」「笑顔」みたいなことを押しつけてしまう場合がある。この手のことを言ってしっくりするブランドとそうでないブランドがあって大抵が後者だと思う。普段の行いや社会に与えている影響とか、社員の態度や社風とかがかなり関係すると思う…

これは過去最高のタイムラプス映像か!?

平壌、バルセロナ、上海、クアラルンプール、ホイアン、ホーチミン...これまで都市をテーマにした超絶的なタイムラプス映像をリリースしてきたRob Witworthの最新作はドバイを舞台にした"Dubai Flow Motion"。これはクライアントから「好き勝手していい」と…

NYCにNikeの巨大シューズボックス型ポップアップ登場

adidasの後を追いかけるようにNikeがNYCの街角(348 Bowery and Great Jones Streetの角)に巨大シューズボックスを立ち上げた。因みに、adidasは昨年のStan Smith50周年と2年前のadidas Originalの2回実施している。 見た感じNikeの方がかなりゴージャス。Nik…

アナログレコード工場がアートギャラリーへ

White Qube(ロンドン)で開催中のChristian Marclay(現代美術家・音楽家)展でビデオワークやペインティングの展示に挟まれてアナログレコードを企画販売する"The Vinyl Factory"の工場が展示されているだけでなく、稼働しており、職人が手作業でアナログレコ…

Airbnbと組むのが流行っている?

近頃、Airbnb(空き部屋などを持つ宿泊場所のホストと宿泊場所を探しているゲストをつなぐ、ネット上のプラットフォーム)とブランドが組むというケースを良く見かける。Airbnbから申し入れたのか、ブランドからなのかわからないけど、どちらにとっても意味あ…

ボーイング機体塗り替え作業の神秘

Virgin Australiaがボーイング737の塗り替え作業の裏側を明かすビデオをリリースした。11日間18人のぺインター、260リットルのペンキを費やした大がかりな作業だ。特に、色を一旦落とすシーンが気持ち良い。 ボーイングではペイントロボットを使うそうなんだ…

鳴門の渦潮再現インスタレーション

Anish Kapoor(アーティスト)が"Kochi-Muziris Biennale"(インド)で披露したインスタレーション"Descension"。海際の建物の中に直径3m・深さ3mの穴を掘り、「鳴門の渦潮」のような現象を起こしている。渦潮現象を起こす装置が使われていると思うのですが、詳…

世界初「ドローンサーカス」

空撮やライブ演出など多方面で大活躍のDroneだけど、基本的には脇役。しかし、この世界初のDrone Circus"AIR"の主役はDrone自身。音楽やビデオプロジェクション、レーザーと連動してDroneがバレリーナのように舞い、時には戦いを繰り広げる。 舞台となるのは…

メタルフェスで最高にあがる手袋

Copenhagenのメタルフェス"Copenhell"では、こんな手袋を配っている。寒い地域での開催だけに、ファンの手を温めつつ、メタルスピリットを表現しやすい手袋だ。既存の手袋の親指・中指・薬指を糸で結ぶだけのちょっとしたアイデアだけど、かなりいかしてる。…

360度VRヘッドセットに新たな使い道

360度VRヘッドセットの使い道と言えばエンタテインメントが主流だけど、こんな使い方もあるのか、という話。 今やシリア紛争により、国を追われたシリア市民は400万人と言われ、難民キャンプはトルコ・レバノン・ヨルダン・エジプトに広がっている。そのキャ…

コンピュータが人間の想像を超える料理レシピを生み出し、シェフのパートナーになる

SXSW2014でIBM Food Truckなる屋台が登場して"ホーッ"と思ったものだ。一見、ただの屋台に見えるこのトラックで提供される料理はスーパーコンピュータ"WATSON"が考案したもの。"WATOSON"とは2011年に米国でオンエアされたクイズ番組"Jeopardy"で優勝したIBM…

ボールの海にジャンプイン!

オトナの楽しませ方の1つに"童心に返らせる"というのがあるけど、それはとても単純なことなのかも知れない。デザインエージェンシー"Pearlfisher"が仕掛けた"Jump In"は何も無いギャラリーの一室に81,000個の白いゴムボールをぶちまけるだけ。それだけでボー…

Whopper食べるための引越しをBurger Kingがサポート

あなたがWhopper好きなのに、あなたの町にBurger Kingが無い場合、Burger Kingのある町に引っ越しましょう。その引越料金は全てBurger Kingが負担します...これがBurger King(フランス)の新キャンペーン"Whopper Move Out"だ。Facebook Appを通じての応募だ…

ネットの邪悪をハッピーに変えるキャンペーンでヒトラーの名が出たとたん休止に

Coca-ColaがSuperBowl 2015でオンエアしたCM"#Make It Happy"。サーバ管理人がうっかりCoca-Colaをこぼした所、Coca-Colaの液体がネットワークを伝って、いじめや中傷など、ネット上にはびこる悪を"幸せ"に変えるというメッセージだ。 Coca-ColaこのCMを起点…

人を見て読ませるか読ませないか判断する本

"Don't judge a book by its cover"(本は見た目で選んじゃダメ!)...欧米にはこんな言い伝えがあるそうなんだけど、ならば逆に"本自身が読み手を判断する本"を作ろうというプロジェクトが"The Cover That Judges You"。ブックカバーにカメラが内臓されており…

未来の音楽シーンを変えるかも知れない、即興で人とセッションするロボット

Mason Bretan(Georgia Tech/PhD)の研究テーマは"Robotic Musicianship"。その直近の成果によると、ロボットは即興で人間とセッションできる。Masonがドラムやギター、キーボードでWhat I Say(Miles Davis)を演奏し始めると、まず小さい方のロボット"Shimi"が…

ストリートスポーツで町の活性化

日本では居場所があまり無く、通報の対象になることもあるストリートスポーツだけど、Haderslev(デンマーク)では地域活性化の起爆剤として期待されている。この町の港はかつて工業地帯として栄えたものの現在は衰退し、その代役として期待されているのがスト…

スーパーボール史上最高の視聴率の中、史上最高に気を滅入らせるCMがオンエアされる悲劇

450万ドル(30秒)の超高額TVCM枠に投資し、オンエアされたこの60秒CM(なので料金は450万ドルの2倍またはそれに近い金額と予想される)にはこんな不名誉な見出しがつけられている。"This Is Probably The Most Depressing Super Bowl Ad"(恐らくスーパーボール…

スーパーボールでうまいことやったTweet

人材紹介会社"Monster"はSuperBowlスポンサーではないけど、うまいやり方で注目を集めている。Monsterが投稿したこのTweetは"Congratulations Seattle !"となっているけど、勝ったのは勿論、New England。終了間際、ゴール前のインターセプトで勝負が決する…

スーパーボール2015 人気CM TOP10

Patriotsの劇的な逆転勝利で終わったSuperBowl2015。CMランキングの方はSuperBowlらしいエンタテインメント作品だけではなく、近年のストーリーテリングの傾向通り、SadvertisingやFemvertisingがランキングしている。早速、発表されたばかりの"USA Today Ad…