Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Linux 20周年

1991年にヘルシンキ大学在学中だったリーナス・トーバルズが個人で開発を開始したオープンソースのOS“Linux”が20周年を迎え、その軌跡を紹介するヴァイラルビデオをリリースした。今では、サーバーは勿論、LinuxベースのAndroidもシェアを伸ばしており、残る…

任天堂とApple

Game Boyのあらゆる部分を使って音楽を奏でる“Game Boy Music”。マリオを始め、任天堂のキャラクターやゲームが「いじり」の対象になる例は何度も紹介してきた。「ソーシャルメディアを活用して...」というのが二言目には出てくる今日この頃なので、こういっ…

縫い合わせTシャツが凄いメッセージ力を持つ

PR

MTVの新しいコンセプトが“The Music Never Stops”になったようで、そのコンセプトをブラジルで具現化すべく繰り出されたのがこのプロジェクト。様々なミュージシャンのTシャツを半分に切り裂き、異なるジェネレーションのTシャツを縫い合わせることで、自分…

Youtubeの画面破壊に一手間加える

Youtubeのブランドチャンネルを使って、Youtubeの画面を破壊するアプローチはこれまでに幾つもあったけど、インタラクティブ要素を放り込んだ仕掛けはお初であると存じます。 これはDesperadosというビールブランドの企画“The Desperados Experience”。アル…

ネットの恒例コンテンツ「真実を装った嘘ビデオ」

ベッカムが出演するPepsiのヴァイラルビデオ。幾度と無く取りあげた真実を装った「嘘」ビデオで論争を起こすパターンだけど、かなりやり尽くされ、ネタ薄状態にある為、キャスティングで話題にするしかない状態ではないかと思う(たぶん)。遠く離れたバケツや…

熱狂的ファンを大切にするBMW

旧式の車を大切に乗り続けている人に時々出くわす。故障しようが、綻びが目立とうが可愛くて仕方がないといった感じだ。そして、BMWにもそんな熱狂的なファンが多く存在する。そんな人たちは「新車」をなかなか購入してくれないわけだから、BMWにとっては実…

本じゃなくて目を下さい

本を読んで笑っている男に盲目の少年が「何がそんなに面白いの?」と尋ねる。男は「この本が面白いんだ」と。そして、少年が「どう面白いの?」と再び尋ねると「ある男が目の前をのろのろ歩いている人に、どうしてそんなにのろのろしてるんだと問いかけると、…

雨後の筍のごとき3Dプロジェクションマッピング

OOH

昨年から始まった3Dプロジェクションマッピングの波はまだまだ続くようで、最近立て続けに登場した3つのケースを一気に紹介したいと思う。まずはクアラルンプールで行われた“Hyundai Accent”の3Dプロジェクションマッピング。自動車メーカーの中では地味な部…

マイノリティレポートの世界が現実に

B-Reelなるスウェーデンのエージェンシーが通信会社の“3”に極めてSFチックなFace to FaceのECインターフェースを提供したそうだ。“3 Live Shop”と名づけられたこのサービスは“Minority Report”で、トム・クルーズが携帯セールスマンになることをイメージして…

箱の中味は何ですか?

「深夜でも荷物の配送を受付け、その日中に配送するサービス」がスタートしたことを広く知って欲しいSwedish Postが“The Sound Of Green”なるユニークなキャンペーンを立ち上げた。これは、様々な形状をした小包の中に何が入っているか、その音を聞いて当て…

アムステルダムの幻覚症状的世界観

Nike Destroyer Jacketのヴァイラルビデオ。ロケ地がアムステルダムということで、ソフトドラッグによる仄かな幻覚症状の世界観がタランティーノ風の音楽と荒っぽいカメラワークで完璧に表現されています(たぶん)。

Richard Branson、今度は世界5大洋の最深部を目指す

ヴァージングループ会長のRichard Bransonが、今度は世界5大洋の最深部を目指す冒険にチャレンジするようだ。セイラーであり冒険家でもあるChris Welshと潜水艦デザイナーのGraham Hawkesとタッグを組んで立ち上げたこのプロジェクトは“Virgin Oceanic”と呼…

子供はどうしても親に似てくる

地下道を駆け抜けるとその先に秘密のパーティ会場にたどり着くConverse Padded CollarのTVCM(Footlocker〈量販店〉とのタイアップ)。じっとしていないで、“Padded Collar”と共に街を探索して刺激を受けろ!ってメッセージなんだけど、Nikeの所有ブランドだけ…

インスタントフィギュアマシーン

いかにあなたがナルシストであろうとも、自分のフィギュアをお持ちではないと察します。なぜなら、そんな手の込んだことを発注すると高額な請求書を受け取る羽目になるからであり、それは世界にまだ存在しているいくつかの国と企業の独裁者だけの特権...のハ…

Nokiaの新しいフォント

Nokiaが新しいフォント“Nokia Pure”を発表した。“Nokia”というロゴに含まれる5文字だけではなくA(a)toZ(z)での開発であり、Nokia端末ならフォントをダウンロードして使用できるようだ。とはいえ、普通の人にはなかなかわからない変化であり、その存在を目耳…

ビールを飲み過ぎると男は女に近づく

「アルコール(ビール)が犯罪を生む」と批判する人は見たことあるけど、「ビールが男を女にする」と主張する人はお初。左下のアイコンがとても秀逸ですが、これは間違いなく、遠い昔にVanity Fairの表紙を飾ったデミ・ムーアの妊娠ヌードをパロってます。

1日1TVCM=年365本のTVCM

IKEAが毎日異なる商品の新しいTVCMをリリースすると宣言。毎日リリースしても尽きないぐらいの豊富な商品数をアピールする為とのこと。 ビデオではクリエーターがクオリティを維持するのが大変だよ!とおっしゃっておりましたが、以前にも似た例がありまして…

エイプリルフールあれこれ

昨年と比較し、今年のエイプリルフールは若干地味だったように思いますが、いくつか気になったモノを取りあげたいと思います。 次世代のe-mailはキーボードやマウス操作によるタイピングではなく、“Gmail Motion”と名づけられたGoogleが新しくパテントを取得…

パワフルなクルマは崖から落ちない

豪州でオンエアされるLexus Ct 200hのTVCM。“A Beautiful Contradiction”というナレーションが示すように、力強さと美しさという本来、二律背反なことが共存している、という主張のようです。まさか「ガチ」の撮影では無いと思いますが。

ピンポン球を連ねて浮かせてシューズを描く

色違いのピンポン球を糸で連ねて、更に風力で浮かせてシューズとその「軽さ」を描くクールなアイデア。日本では「ランニングバカ」的イメージのあるアシックスだけど(たぶん)、こういうのがオンエアされると遊び心あるイメージが上乗せされて随分いい感じに…

アップルは技術の会社じゃない

発売当初2日間で100万台を突破したiPad2のTVCMが遂にリリースされた。 "This is what we believe. Technology alone is not enough. Faster. Thinner. Lighter. Those are all good things. But when technology gets out of the way, everything becomes mo…

Mentosを食べれば交通量の多い道も余裕で渡ることができる

“My Positive Mind with Dragee”(Dragee=Mentosであり主人公の男でもある)と題された、Mentosを食べると不可能なことも可能と錯覚するほどポジティブになれる、という風変わりなヴァイラルビデオの第3弾がリリースされた(第1弾、第2弾)。ラストシーンで「見…

もし、マグロがパンダだったら...。

“Would you care more if I was Panda?”(もし、パンダだったらもっと優しくしてくれる?)。乱獲されている本マグロの保護を訴えかけるWWFの広告だ。希少種の問題ではなく、人間が食べ過ぎて無くなってしまうことへの警鐘を鳴らしている。日本人にとっては切実…

クラッシックを聴くと牛はいつも以上の乳を出す

PR

「牛に音楽を聴かせると、いつも以上にミルクを出す」という科学者の発表に基づいて、Konzerthaus Dortmund なるドイツのミルクメーカーがクラッシック生演奏を牛たちに聴かせたところ、科学者のおっしゃる通りにミルクが溢れ出た。それならばと、9人の異な…

君はKylieを押しのけて踊れるか?

昨年秋、“Dance Central”(Kinect対応ダンスゲーム)が発売された時、Lady Gaga, Rihanna, Snoop Dogg, Kylie Minogue など、その収録曲の素晴らしさがかなり話題になった。その“Dance Central”が Kylie Minogueの世界ツアーをスポンサードしていることから、…

人のオナラで生まれるちっぽけな電気でも灯りはつく

タイの蛍光灯ブランド“Lamptan Setronic”のTVCM。「象のオナラで生まれる電気で灯りがつく蛍光灯は多いけど、人のオナラで生まれるちっぽけな電気で灯りつくのは“Lamptan Setronic”だけ!」。思いつかない省エネ訴求ですね。象というのがタイらしい。

踊るアンドロイド

台北の“101 Tower”で開催されたXperiaのイベント。R2D2型のボディをしたアンドロイドのキャラクターがこんなに激しくダンスするなんて...。結構何でもありなんですね。