Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

Interactive

ロンドンのサイエンスミュージアム“Chrome Web Lab”オープン

Google I/O 2012で予告されていた“Chrome Web Lab”がオープンした。これはWebの可能性を追求し、世界に提示することを目的とした1年間限定プロジェクトであり、ロンドンのサイエンスミュージアムに展示されたWeb技術の実験を、現地及びWebで体験できる仕掛だ…

40,000個の白黒dotが描く知的犯罪捜査ドラマの世界

TNTの新しい犯罪捜査ドラマ“Perception”の特徴は主人公がアナグラム(単語または文の中の文字をいくつか入れ替えることによって全く別の意味にする)を駆使して犯罪を次々に解決すること。そんなドラマの魅力をアピールする為に、マンハッタンの6th Avenue/32n…

世界中からのTwitterリクエストに応えて“アナログ”ピアノが自動演奏

コインを入れて選曲すると、その曲を流してくれるジュークボックスは一昔前までパブではなくてはならない存在だった。今では廃れつつあるジュークボックスだけど、アナログのピアノがそれに取って代わる存在になるかも知れない。 Digital Kitchenが開発した…

運転中のハンズフリー携帯操作をFacebookで疑似体験

自動車事故の18%は運転中の携帯利用が原因。ということで、この問題の解決策としてVolkswagenがTouch Phone Kitなるアクセサリーをリリースした。これを使えば、音声で携帯電話をコントロールでき、運転中でも安全に会話ができるようだ。 そして、このTouch …

ダンスが音になり光になりミュージックビデオになる

人の動きが音や光になる、Kinectを応用したシステムを使って“Can't Help Myself”なるミュージックビデオを創る“The V Motion Project”をエネルギードリンクの“V”(NZ)が立ち上げた。場所はオークランドのストリート。しかし、大勢のオーディエンスの前で行わ…

リゾートに都会人を呼び込む切り札は「水切り」

この時期になると、都会人たちにサマーバケーションの地として選ばれる為にリゾート地の宣伝合戦が始まる。大抵は、青い海、深々とした緑に覆われた避暑地、豊富なアクティビティなどをアピールするのが定跡だが、それでは「勝機無し」と見たのか、アイダホ…

いとも簡単に男が手玉にとられるキャンペーン

目の前に「覗いてください」と言わんばかりの「覗き穴」があったとする。大抵の男は覗きたい衝動に駆られる筈だ。理性がそれを抑え込むかどうかは別として。 そんな男の本能を直撃する“Peephole Experiment”なるキャンペーンをAXE(プエルトリコ)が仕掛けた。…

Google Mapの豪州にLEGOで建物を建てる

LEGOの動画や写真はネット上に溢れかえっているが、いざやるとなると、買いに行くのは面倒なもの。つまり、動画や写真だけでは「買いに行く」までの気分にならない場合があるということだ。ならば疑似体験できたなら「買いに行ってまで」やりたくなるのでは?…

Louis Vuittonが教えてくれる究極的に美しく機能的なパッキング

旅や出張で持ち歩くスーツケースの中が、きちっと決まると気持ちいいモノだけど、大抵の場合は無理矢理詰め込んだ見苦しい感じになっているのでは無いか。そんな場合、旅先でアイロンを当て直すということもありそうだ。 そんな人たちの為に、バッグのサイズ…

牛の身体にQR

英国・レスターにある農場が‘Lady Shamrock’という名の牛の身体に、スキャンすると農場のWebSiteにアクセスするQRコードを描いた。 農場のオペレーション状況や毎日の牛の生活、どうやって食卓に牛乳が供給されるか...そんな情報を知らせる為に、牛にこんな…

柔らかなインタラクティブデザイン的展示発想

大きな模造紙に、「つまみ」や「スウィッチ」をフリーハンドで描き、その「つまみ」や「スウィッチ」の画の上にチップやゴミ箱の蓋など、部屋の中にありそうなモノを乗せる。各々の「モノ」はセンサリングされており、触れると投影されたNISSANの車体映像が…

これが靴の新しい買い方か?

いつも思うことだけど靴の試着ほど面倒なことは無い。サイズを取り寄せ、紐を結んで、ほどいてしているとあっという間に時間が過ぎる。そんな靴選びの手間を省く目的か、あるいは手軽に試着することで「買うつもりが無かったのに買ってしまった作戦」を狙っ…

バンを売り込む為の場の設定とQRの使い方

QRコードが海外で普及するようになって、その掲出の仕方にかなりの工夫が見られるようになっているげと、これもその一例だ。 Volkswagen Crafterは大型バンであり、荷物を大量に積み込めるのが特徴。よって、その顧客層はホールセールマーケットのバイヤーた…

車 vs ピアノ

広い倉庫にポツンと置かれた1台の車。その上空には350kgのグランドピアノが9本のロープで吊されており、常時ネット中継されている。“Car vs Piano”とは、1週間という限られた時間内に9本のロープ全てを切断し、グランドピアノを車上に落下させることが出来る…

Nike、EURO2012を睨んだ大型キャンペーン発動

ネイマールやゲッツェ、エムヴィラ、エジルといった新しい波がブレークスルーにハングリーになっているだけでなく、ロナウド、イニエスタ、リベリー、スナイデルといった経験豊富な選手もより強い野心を持ってボールを追いかけている...“Best of Best”を追求…

世界初50m上空にステージがあるコンサート

コンサートのステージはやっぱりアイレベルの見やすい位置にセットして欲しいと思うのがごく普通の考え方だ。よって、50mも上空にステージがある場合、観客が降りてきて欲しいと願う欲求を剥き出しにするのも無理は無い。 このかなり無茶なコンサートはコロ…

定番イベントをインタラクティブ技術で魅力的にする

ドイツのバスケットボールリーグのスポンサーであるINGが、定番のフリースローコンテストをうまい具合にアレンジしている。“Free Throw Billboards” という名のこの企画はユーザーがBillboardにログインした状態で、端末をボールに見立ててバスケットボール…

「ハンターvs熊」...あの大ヒットキャンペーンが帰ってきた

5000万視聴を記録したTipp-Exの大ヒットキャンペーン“the Hunter vs Bear”が帰ってきた。基本的には前回の仕組み同様、Youtubeブランドチャンネルをダイナミックに活用し、ストーリーだけが変更されている。 今回はハンターと熊のパーティ中にアルマゲドンの…

キッチンを覗き見

人がキッチンをどのように使っているのか? キッチンのリフォームを考えている人にとっては参考になるかもしれないが使っている場面を見る機会はそんなにあるわけではない。そんな潜在的なニーズにIKEA(ロシア)が目をつけた。“In The Kitchen”は、IKEAが用意…

美女がインターネット空間を駆け抜けるゲームVol.2

美女がインターネット空間を駆け抜ける“MagnumPleasure Hunt”が一年前、かなり話題になった。ネット空間に浮かぶMagnumのチョコを獲っていくというゲーム形式になってはいるが、チョコアイスを獲るのが楽しいというよりは様々な実在するWebサイト上を走った…

続・画面に指をそっと当ててビデオを観ると楽しい

インタラクティブってキーボードやマウス操作だけじゃないってことを教えてくれるSkittleのヴァイラルビデオ“Skittle Touch”。画面上に現れるSkittleの粒に“Put It”の合図と共に指を合わせると不思議な感覚に見舞われる。 Fall The Rainbow:Princess プリン…

催眠術でクルマをセールス

普通に生活者にその魅力を語りかけて理解してもらえないなら、催眠術をかけるしかない。こんな刹那的なアイデアを思いついたのはHundai i30がリリースしたMicroSite“Online Hypnosis Experiment”。 Peter Powersなる催眠術師(英国のテレビパーソナリティでも…

豪州のCoca-Colaは名前にフォーカス

スタジアムで自分の姿がアストロビジョンに写されると思わずVサインしたり手を振ったりしてしまうけど、そんな心理を突いた企画“Share a Coke”がKings Cross(Sydney)で行われた。 ユーザーは0400-807-807に友人や自分の名前を送信するだけ。すると、その名前…

本能の赴くままに行動しろ!

見知らぬ女と一夜のアバンチュールを楽しんだ後、部屋に彼女がやってくる。慌てて、女をクローゼットに隠すも彼女に見つかってしまう。 “Let Your Body Drive”(本能の赴くままに行動しろ!)"と題された、このPeugeot 208のインタラクティブビデオは極限状態で…

世界初の4D Art Park

韓国 IlsanのKintex Centerにオープンした世界初の4D Art Park“Live Park”。KinectやRIFDブレスレット、データセンサー等の技術が駆使され、360度映像“Meta Show”やプロジェクションスクエアゲーム、ホログラムパフォーマンス“Syno Show”など、アトラクショ…

若気の至りの清掃仕事人

若気の至りでパーティではしゃぎすぎ、翌朝気づくととんでもないことになっている、というのはある所にはある話だ。以前、全米No.1のパーティ大学あたりで暮らしていた時、時々パーティに参加したけど、極限まで羽目を外し、酷い結末を迎える人を何度か目に…

クリスマスツリーにソーシャルがのっかった!

HeinekenがFacebookとパートナーシップ契約なるものを締結したらしいんだけど、その具体施策の第一弾としてシンガポールで“Social Tree”なる高さ11m、48枚の液晶ディスプレイからなるクリスマスツリーを立ち上げた。 ユーザーがFacebook Connectすることによ…

イライラしているあなたへ。発散しましょう。

どうしてもイライラすることがある。でも人に当たったりモノに当たったりすることはできない。ならばそんなイライラのはけ口をネットに創ってしまおうというのがこの企画“Holiday Pinata Bash”だ。仕掛けたのはReThinkなるエージェンシー。“Pinata”とはメキ…

Old Spice Manからのインタラクティブ・クリプレは「爆破体験」

一般人、著名人、メディア...など、色んな人にクリスマスプレゼントを突然贈りつけ、そのリプライによって話題拡散を狙う“Old Spice MANta Claus”キャンペーン(12/6エントリ)で、興味深いプレゼントが登場した。“Old Spice MAN”曰く「みんな爆破大好きだろ!…

Old Spiceが勝手にクリプレ贈りつけキャンペーン

“Old Spice Man”ことIsaiah MustafaがX'masに伝家の宝刀「リプライキャンペーン」を繰り出してきた。いつもは、ユーザーからのTwitterでの質問に即興でオモシロ・ビデオリプライを実施するという形だったけど、今回は全世界70億人の人々に突然クリスマスプレ…