Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

牧羊犬の仕事を奪うDrone

「牧羊犬」とは散らばる羊の群れを誘導する中小型犬。アイルランドにあるこの牧場ではその役回りをDroneが担っている。「世界初の牧羊犬Drone」との触れ込みだ。 牧羊犬のライバルがDroneとは...。Droneには発見されていない価値がまだまだありそうだ。

皆既日食×丸い形の商品

何年ぶりかに皆既日食がやってくるとなると日本中が大騒ぎするけど、それは「丸い形をした商品」にとってかなりのマーケティングチャンスかも知れない。最近、西ヨーロッパが皆既日食で湧いていたそうなんだけど、丸いクッキー"Oreo"が屋外ビジョンを使って…

新たな火消しイノベーション

燃えさかる火を消すには、多量の水か消化器が必要だけど、あたり一体を水浸しにしたり、多大な資源を必要としたり、消化器なら再利用できないなど不都合な面もある。しかし、この2人の学生-Viet TranとSeth Robertson(George Mason 大)が開発した「低周波音…

ホットな男が本を読むInstagramにファッション界が大注目

"Hot Dude Reading"というInstagramアカウントがある。イケメンが街角で本を読んでいる...だけの写真ばかりを投稿するという趣向なんだけど、フォロワーは50万人を越えている。 これに目を付けたのがBanana Republic。子供たちの教育関連の非営利団体"First …

アートディレクターとは何か? を問い直したらやるべきことが見えてきた

アートディレクターの仕事とはデザインのチカラで人の注目を集めること。このチカラで社会で最も見過ごされている人々に注目を集め、助けることが出来無いか?...そう考えた1人のアートディレクターがシカゴの路上で暮らすホームレスの人々に美しいタイポデザ…

明日雨が降りそうなら屋外広告のご用意を

渇いた状態なら何も見えないが、水に濡れれば文字や絵柄が浮き上がり、路面や壁面を広告媒体やストリートアートのキャンバスに変える...Rainworksを使えば、こんなことが可能だ。 飲食店の雨の日サービスなど、雨や水に関連するキャンペーンや"雨の日には笑…

McDonald'sは共産主義の豚野郎

貧相なパンに電子レンジで温められた卵で作られた貧弱なエッグマックマフィンを共産主義国の如く配給制度で食べさせる国"Routine Republic"。「同じルーティーン」「同じ幸せ」「同じ朝食」というスローガンが街中に響き渡る。ドナルド風の「同じ顔」した監…

色の無い世界に生きる人々に色を

今、自分が見ている世界を同じように見れない色盲の人たちは世界に3億人も存在するらしい。「色が無い世界」...自分には中々想像できないことだけど、この問題を解決すべくEnChromaが"CX Lens"を開発した。このレンズを通して見れば、世界の色盲患者の80%以…

SXSW Interactive Innovation Awards (3/3)

デジタルの可能性を拡張し、次のクリエイティブ・トレンドを引き起こすプロジェクト・人物を表彰する"SXSW Interactive Innovation Awards"(PwC提供)。Part3です。 ※SXSW Interactive Innovation Awards (1/3)はこちら。 (2/3)はこちら。 Responsive Design:…

SXSW Interactive Innovation Awards (2/3)

デジタルの可能性を拡張し、次のクリエイティブ・トレンドを引き起こすプロジェクト・人物を表彰する"SXSW Interactive Innovation Awards"(PwC提供)。Part2です。 ※SXSW Interactive Innovation Awards (1/3)はこちら。 Internet of Things: Clever Buoy(M&…

SXSW Interactive Innovation Awards (1/3)

デジタルの可能性を拡張し、次のクリエイティブ・トレンドを引き起こすプロジェクト・人物を表彰する"SXSW Interactive Innovation Awards"(PwC提供)が発表された。全16賞と数が多いので3エントリに分けて紹介します。 ※スタートアップ企業の登竜門となるコ…

セントバーナードのバッテリーチャージ犬

SXSWに参加しようという人は激しくモバイルデバイスを使用する。よって、バッテリーの減りは相当早い。そんな人たちにアルプスで人命救助犬として活躍するほど賢いセントバーナードがバッテリーチャージしてくれるというレスキューサービスがある。 SXSW参加…

Tinderを通じて知り合ったかわいい娘はAIロボットだった!

Ava 25才。とてもかわいい女子です。こんな娘とお近づきになれたなら、大抵の男子は胸躍るハズ。ADFREAKライターの知人でSXSWに参加するためにAustinに滞在していたBrockはAvaと出会った。Tinderを通じて。 Tinderとは所謂「出会い系アプリ」。位置情報を使…

GEのIot的バーベキューマシン

テキサスはBBQ発祥の地だ。そんなこともあってか、GEがSXSWで"BBQを科学する"って感じのプログラムを披露している。"BBQ Research Center"と題されたエリアは3/14-16の期間、コンベンションセンター付近にオープンしている。その目玉は高さ3.6mのBBQスモーカ…

新しく、そして原始的なモバイルサイト

コールセンターの電話で「サービスに加入する方は1を、サービスを解約する方は2を押してください...」という番号で担当部署に振り分けていく手法があるけど、その仕組みをBarton F Graf 9000(エージェンシー)が「モバイルサイト」として応用した。「1(877)59…

SXSW Accelerator 発表!

Austinで開催中のSXSWでスタートアップ企業の登竜門となるコンペティション"Accelerator"(Oracle提供)の6部門のグランプリが発表された。 1.Enterprise and Smart Data Technologies部門: PARTPIC 交換するパーツをビジュアル検索できるサービス。カスタマー…

Dove 女性に自信を与えるシリーズは続く

カフェで「太っている」とか「足が短い」とか「色気に欠ける」とか互いに罵詈雑言を浴びせ合う2人の女。そこへやって来た見知らぬ女性がたまらず「ちょっと酷すぎない?」と声をかける。 彼女たち2人(女優)が言い合っている「身体に関するネガティブな言葉」…

よく見かける高性能義肢プレゼントの新展開

Alex Pring(7才)は生まれながらにして右腕が無く、義肢と付き合ってきた...という話のオチは、高性能な義肢をテクノロジー企業がプレゼントし、涙を誘うのが定跡形だけど、このビデオが描く物語はもう少し巧妙だ。 ビデオに登場するプレゼンターは俳優のRobe…

遊び心のあるインタラクションでストーリーを語る

Retail Design Expoで"Dalziel and Pow"(エージェンシー/ロンドン)が公開したインタラクション。スクリーンプリントのイラストレーションをタッチすると電動インクを通じて遊び心溢れるデジタルアニメーションが駆動し、ブランドストーリーや製品情報が語ら…

ウェアラブルチェア --- 椅子無き椅子

"Chairless Chair"...「椅子無き椅子」...名前を聞いただけでは何のことかわからないが、これは確かにすごい発明だと思う。これはAudiが自社工場でのテスト採用を決定した椅子だ。しかし、写真を見れば分かるように椅子の形をしていない。故に「椅子無き椅子…

立ち小便する悪い奴等にしっぺ返し

悪いことをするとしっぺ返しをくらうとは、誰もが何回も耳にしたであろう言葉だけど、この企画はその言葉をストレートに表している。 St. Pauli(Humbergs)はパーティ地域として有名であるお陰で立ち小便が後をたたず、街中でほんのり漂うあの臭いに悩まされ…

止まっては打ち、走りながら打ち

昨夜、"Boulder International Film Festival"(Colorado)で大きな期待感と共に公開された海洋生物保護をテーマとしたドキュメンタリーフィルム"Racing Extention"。この作品の一部にTeslaを改造したプロジェクションカーを都市部に走行させ、人々に海洋生物…

ブランコにのって宇宙へ行く

古びたジェットコースターなど、Oculus Riftと既存のマシンを組み合わせて仮想空間への没入感を何倍にも引き上げるという試みは、誰からも見向きもされなくなったモノの価値を向上させる試みとして興味がある。(これは比較的手頃な遊園地の魅力向上策か?) こ…

マーケティングと生活者の戦い~顔認識技術を打ち破る眼鏡

スマートフォンが普及する中、我々平民ですら常に無差別写真の危険に晒されるようになった。Google Street Viewのようなビッグデータプロジェクトによって、知らぬ間にパブリックドメインに自分自身が登場するという悲劇もある。そして、Facebook"Deep Face"…

NYTがネイティブ広告のフィルムディレクター募集

昨年あたりからメディア界隈で話題になっている「ネイティブ広告」。参考までにWikipedia(英語版)によると「ネイティブ広告」は以下のように定義づけられている。 ネイティブ広告とは、ユーザー体験の文脈に沿ったコンテンツを提供することにより、(ユーザ…

斬新な顔認証技術の使い方~見て見ぬふりを許さない広告

日曜日の"International Women's Day"に向け、非営利団体"Women's AID"と屋外メディアの"Ocean Outdoor"がタッグを組んで、ロンドン各地でDVの啓発キャンペーンを展開中なんだけど、その仕掛けが興味深い。 屋外メディアには顔に痣や切り傷があるDV被害女性…

フェミニズムと広告

最近、DoveやPanteneなど、フェミニズム的ストーリーテリングの広告...Femvertisingが目立つと思っていたら、今年のCanne Lionsでジェンダー問題に特化した"Glass Lions"部門が新設された。そうなると、生理用品ブランド"Always"(P&G)が展開している#Like a …

大量教育兵器

3月5日の"World Book Day"に向けてブエノスアイレスの人々に本を配って回るこの企画のネーミングが気に入った。"Weapon of Mass Instruction"。"Weapon of Mass Destruction"...「大量破壊兵器」にひっかけて「大量教育兵器」という訳だ。車は1979年式のFord…

GAYTM is Back !

"Sydney Gay & Lesbien Mardi Gras"(LGBTイベント)のスポンサー"ANZ銀行"が昨年のイベント期間中実施した、ATMをゲイデザインに装飾する"GAYTM"が話題になり、カンヌライオンズ アウトドア部門のグランプリを獲得した。そのGAYTMが更にパワーアップして今年…

72時間後に消えるはかないインク

調査によるとプリントアウトされた紙書類の60%は一度目を通しただけで捨てられるそうだ。この結果は自分に当てはめても結構納得できる。そんな無駄を省くために両面印刷するとか、2in1ページでプリントするなどの対策はとられているけど、非営利団体の"Frien…