Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Creative Effectiveness Lions Grand Prixは “Heineken's Legendary Journey”

Creative Effectiveness部門はHeinekenのお馴染みのTVCMシリーズ。以前にもこのシリーズで受賞しており、シリーズ展開としてのブランド価値向上への貢献が評価された。 W+Kから公開されている舞台裏ビデオ。 そして、こちらは本編。

Direct Lions Grand Prixはまたもや"Dumb Ways to Die"

Melbourne Metro"Dumb Ways to Die"はPR Lionsと合わせて2冠達成です。素晴らしいアイデアだと思いますがここまでの評価は驚きです。社会問題へのアプローチというのは相対的に評価が高いようです。 その他、会場に展示してあったDirect Lionsのノミネート作…

Promo & Activation Lions Grand Prixは“IMMORTAL FANS”

Promo & ActivationもPR Lions同様に社会的意義の高い作品がグランプリを受賞した。 SPORT CLUB RECIFE "IMMORTAL FANS" 家族の誰かが死に近づいていたとしても臓器移植登録に頷く家族は少ない。その壁を超えるべく企画されたのがこの "IMMORTAL FANS"。ブラ…

PR Lions Grand Prixは“Dumb Ways to Die”

PRということで、記事になる為には社会動向との関連性が必要になる為か、社会問題を捉えた作品が多かったように思います。以前良くあった大きさ、速さ勝負などスケール感で圧倒するパターンは少ないように思いました。 そして、グランプリはこれ。 Melbourne…

遂にKissもデジタル化

Web

進化する恋人達のコミュニケーションにまた新たなツールが加わった。“Burberry Kisses”がそれだ。 キスを贈る方法は2つ。1つはWebCamを通して贈る。カメラが捉えた映像から唇部分を撮影し、メールで送られる。もう1つはスマートフォンの画面に直接唇をつける…

ビアボトルで現代版蓄音機をつくる

Art

Edisonが発明した蓄音機はシリンダーに傷をつけ、その上を針でなぞることによって音を出す仕組みだったらしい。 ビアブランドのBeckは「現代のEdison蓄音機」を作るべく、ビアボトルをシリンダー代わりにしてレコードのように表面に傷を付けて音を出す試みを…

ゴキブリ・サイボーグ〜生きたゴキブリを思いのままに操る

ゴキブリを嫌悪する人はかなり多いけど、もし彼らを自由自在に操ることができたならば、ゴキブリをペットのように愛らしく感じるだろうか? Backyard Brainsなるエンジニアや科学者で構成されるスタートアップ企業が「生きたゴキブリ」を人間の思うままに動か…

最近見た幾つかのいい仕事

ここ数ヶ月で観たTVCMで良かった作品をピックアップします。 nitrocharge(adidas football) nitrovhargeというネーミングが良いし、爆発力を感じさせる表現もナイス。 Film(TOTAL ACCESS) ガソリンスタンドの監視カメラが捉えた利用者の姿色々。編集しない生…

絶妙のタイミングを装った仕込み

スタジアムのオーロラビジョンに映し出されると大喜びするのが普通だけど、時には気づかずにボーッとしている人がいる。5月4日に3万人の観衆を集めて豪州で行われたラグビーの試合で、カメラが一見つまらなそうに鼻くそをほじっている青年を捉えた。 本人は…

学生にはノートも必要だが枕も必要だ

授業でノートをとり、疲れたら寝る。ノートカバーに空気を入れることで枕にもなるノートなら一石二鳥。 “Have a Break, Have a KitKat”...うまいな。

生命を救うイノベーション

「生命を救うイノベーション」...IBMによる病院経営に関する提案ですが、病院の診療プロセスに対するソリューションがとても無駄なく且つ美しく描かれている。見事な営業ツールです。

クアドロコプターでピザ宅配〜DomiCopter

「クアドロコプターで新聞配達」というネタが今年のエイプリルフールで少し話題になったけど、Domino Pizzaは本気で「クアドロコプターでピザ配達」を検討しているようだ。 “DomiCopter”と名付けられたDomino Pizzaのクアドロコプターは保温バッグに入れたピ…

真のスマートハウスへ〜家中どこにいても全てのデバイスをジェスチャーコントロールできる

ジェスチャー・コントロールの代名詞と言えばX-BOX Kinectですが、基本的にはカメラと赤外線でジェスチャーを認識する為、カメラの稼働範囲でしか使えない。 しかし、University of Washingtonで開発された“WiSee”なるジェスチャー・コントロールはカメラを…

宙に浮かぶ白いスニーカー

閉店後の薄暗い店内。宙に浮かぶ白のスニーカーがカメレオンの如く様々なデザインを表現し、店の前を通る人々の注目を惹きつける。 デザインが変化するのも良いですが、プロジェクションマッピングを使うことによる「空中に浮いている感」が気持ち良いです。…

2013年は無声雑誌の終焉〜雑誌は「聴く」時代へ

雑誌の表紙の所定の位置にスマートフォンを配置すると音楽が再生される...Billboard Brazilにはこんな最先端の仕掛けが組み込まれている。 驚くべきはApps,Bluetooth Connect, AR/QRのスキャンなど面倒な操作が一切不要であり、所定の位置にスマートフォンを…

あなたに微笑みかける缶〜プロダクトは最強の接点

缶のCoca-Colaを飲む度に缶があなたに微笑みかけたなら、こんなに素敵なことは無いだろう...少なくとも“OPen Happiness”を標榜するCoca-Colaにとって最高のシナリオだ。 そして、その最高のシナリオを実現する缶デザインがミラノとローマの街角にOOHとなって…

機能するOOH〜あらゆるメディアでインタラクションが求められている

OOH

“Smarter Planet”を標榜し、街や人々の暮らしをよりスマートにすることを目指すIBMが単に訴えかけるだけでない、実用性のある体験型OOHをフランスで展開している。 例えば、ベンチになる広告。 スロープになる広告。 雨宿りできる広告。 “People For Smarter…

凍ったボトルでCoke

凍らしたジョッキで生ビールを出す居酒屋に出会うと嬉しくなるけど、Coca-Colaはその上を行く氷のボトルで真夏のビーチに訪れる人々を喜ばせた。 シンプルですが商品が引き立つ素敵な企画です。

バーではスマートフォンを置いて友人との会話を楽しもう

PR

毎夜タイムラインに料理やドリンクの写真が次々にアップされる。当然、写真をアップすればコメントやLike!が気になって頻繁にスマートフォンを覗いているだろう。それは言い換えれば多くの人がレストランやバーでの時間の多くをソーシャルメディアに費やし、…

これぞ、Coca-Cola Magic

Coca-Colaのボトルのラベルを剥がして引っ張るだけで、X'mas Gift Bottleが誕生。 一瞬で商品に魔法のような美しさを纏わせる。これぞ、Coca-Cola Magic。

「いいね!」なんかじゃ解決しない

国や地域を問わず「少年少女のいじめ」は問題視されているようだ。そして、このプエルトリコの2つのビデオは社会問題に対して「いいね!」しただけで解決に貢献した気になっている私達に警鐘を鳴らしている。 ブロックショットされた少年がほんの少しからかわ…

感情を脳波へ、脳波を音へ、そして音楽を創る

Smirnoffは「全ての人の心の中にCreator's Mindはある」と信じている。そんなSmirnoffが、Creator's Mindがあってもそれを形にしづらい境遇にある人が、その気持ちを形にするプロジェクトを立ち上げた。 “Mindtunes”と題されたこのプロジェクトの主人公は、…