Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ユーモア溢れるマドンナの切り返し

ベネチア国際映画祭でファンから「アジサイ」を受け取った後、「私、アジサイ嫌いなの」と小声でつぶやき、捨ててしまったことがバレて、激しいバッシングを浴びる憂き目に遭ったマドンナがリリースしたビデオがこれ。ゴッドファーザーのテーマ曲と共に謝罪…

ストリートカルチャーとの親和性を標榜するブランドが多すぎて、わけがわからなくなっている件

Web

ASOSが2011秋冬コレクションのプロモーションの一貫として世界のメガシティ (ロンドン、パリ、ベルリン、NYC、ロス)のクールなヤングカルチャーにフォーカスしたマイクロサイト“Urban Tour”をリリースしたんだけど、ハイライトとなるロンドンの「インタラク…

五輪の聖火で焼いた“The Olympic Whopper”って。

ロンドン五輪の聖火をKingが譲り受け、それを世界中のBurger Kingに運んで、聖火で焼いたハンバーガー“The Olympic Whopper”を発売しようという企画なんだけど、残念ながらBurger Kingは五輪スポンサーでは無い。よって、こんな芸当できるわけが無いんだけど…

世界最大のライトセーバーが渋すぎる件

STAR WARS: The Complete Saga(Blu-ray)が世界中で発売される中、ロンドンではベーダーやストームトゥルーパーが街を闊歩し、BT Towerに世界最大のライトセーバーが描かれた。BT Towerの形状がライトセーバーのグリップ部分にそっくり!

サンプリングベンダー・アドボード

街角で女子たちがガムやジュースを配るサンプリングという仕掛けの有り難みが激減しているということは以前にも書いたことがあるけど、このサンプリングの仕掛けはちょっといい感じがする。屋外メディアの“JCDecaux”がシドニーとメルボルンで仕掛けた「サン…

インタラクティブCDジャケット

Jive Talkなるバンドの最新アルバム“123 Jump!”のCDジャケットがインタラクティブ仕様になっている。「CDジャケットのARマーカーを読み取るとアニメキャラクターによるライブが始まる」というのはさして珍しい仕掛けでは無いけど、インナーブックレットに並…

「ゴーストバスターズ」がリアルに!

随分昔“GHOST BUSTERS”なる映画が大ヒットしたんだけど、その映画をヒントにしたのか、Vodafoneが“Buffer Busters”なるモバイルARゲームをリリースした。これは、街中を跳梁跋扈するヴァーチャルモンスターをGPSで探し出し、モバイルARで可視化・捕獲し、最…

最近気になる8つの「いいね!」CM

今週の最大のトピックスである“911 10周年”関連の心に染みる作品から、ロシアの馬鹿馬鹿しい作品まで、8本ピックアップしました。 Empire State of Mind 9/11 Tribute(State Farm) 自動車保険のState Farmが911で生命を失った人々、傷ついた人々、その家族、…

予想外の結果に終わったリアリティショーほどキツイものはない

セクシーな女子の背中に隠しカメラをセットし、じろじろとエロい視線を投げかける男子たちを隠し撮りしたヴァイラルビデオ“Rear View Girls”が半年前に大ヒット(Levi'sのヒップラインが美しい女性用ジーンズのプロモーション)したんだけど、今度はその逆バー…

メランコリーなストリートスポーツ

Art

パリのメランコリーなムードとJohn Tannerのスケートボード。このミスマッチ、悪くない。

Paris Hiltonの流出ビデオを使った大胆家電広告

ホンジュラスの家電量販“Caribe Comp”がリリースしたSamsung製「ポータブルHD」のプリント広告。何年か前に流出し、話題になったParis Hiltonのセックステープのビデオ画像の一部を切り取って、ビジュアルとして使用。そして、“Secret Well Kept”(秘密は漏ら…

オンラインからオフラインへ、そして再びオンラインへ

特に食品や外食、お菓子といったセクターでは「お客様の笑顔の為に」というフレーズが頻繁に登場する。そんな誰もが使う定番メッセージをちょっと違う形で発信しようとしたのが、イスラエルのジュースブランド“Prigat”だ。 “Smile Stations”と名づけられたこ…

MonopolyがFoursquareで現実社会をフィールドとしたゲームへ

不動産取引を繰り返し、自己資産を増やし、他のプレーヤーを破産に陥れるボードゲーム“Monopoly”がFoursquareとくっついて、リアルの不動産を対象にゲームができるようになるらしい。ビデオにあるように、目の前のエンパイアステートビルやトランプタワーを…

みんながこのキャップでこの動きをしたくなったらしめたもの

New Era CapなるCapブランドの“Cap Tricks”。手の動きのしなやかさが兎に角凄いんだけど、「やってやれないことはなさそうで、且つ、成し遂げれば人気者になって仲間内で話題になる」というのがいい。機能的に差別化が効かないどちらのブランドも「買っても…

選挙ポスターを逆用してブランドを売り込む

スケートボーダーにとっては政治なんて「だせぇ!」って感じだと思う。そして、「だったら一層のこと愉快に利用してやれ!」というのが、このコペンハーゲンのスケボーブランド“Alis”の仕掛け。日本でも選挙シーズンになると街に立候補者のバストアップ写真の…

箱の中のテレビゲーム

Art

デジタルをアナログにすると大抵の場合可愛くなるけど、Super Mario Bros.だと余計にそうです。進化のベクトルを逆向きにするというのも、進化のスピードが速く感じている時には効きますね。

家電のようにパッケージされたクルマ

段ボール+発泡スチロールに収まったToyota YarisをAdam Frucci(コメディアン)が紹介。スチロールの一部にキーが収まっていたり、大型の取説があったり、家電製品のようだ。確かにサプライズは無いけど、少し設定を替えるだけで不思議と最後まで視聴してしま…

ジョージ・クルーニーがNestleを糾弾

落下するピアノをかわした George Clooneyだけど、高級コーヒー“Nespresso”の看板の破壊力には叶わない。彼が感じている痛みとは、Nestleがフェアトレードのコーヒー豆を使っていないばかりに、その陰で搾取されている農家の人々の痛みである。仕掛けている…

BTF2でお目見えした未来のシューズが遂に発売

Back to the Futureの主人公“Marty McFly”がBTF2の中で履いていた未来のシューズをNikeが発売するという憶測が飛び交っていたいたが、“The 2011 NIKE MAG”という名でついに発売された。当初噂されていた「自動靴紐調整機能」の採用は見送られているものの、…

911。あれから10年。

我々日本人にとって9/11は震災から丁度半年の節目であるが、海の向こうでは「911テロ10周年」という報道の方が多いだろう。バラク・オバマ大統領やジョージ・ブッシュ前大統領、マイケル・ブルームバーグ市長、ルドルフ・ジュリアー二前市長等がセレモニーに…

「生きてるよ!」 世界初、バクテリアでできた広告

OOH

“Contagion”(感染)なる映画のプロモーションとして世界初! バクテリアでできた広告がトロントで掲出された。当然のことだが、ミクロ生物学者と免疫学者を開発陣に交えての制作であったようだ。ただ、一見して驚くような外見では無く、バクテリアという響きに…

盗まれたBanksy作品の展覧会。勿論、本人非公認。

Art

Keszler GalleryがL.AでBanksyの展覧会“Original Street Works”(8/25-9/30)を開催中(L.Aは4都市目で過去にベツレヘム〈イスラエル〉,ブライトン,ロンドンで開催)なんだけど、Banksy本人の許可は得ていないそうだ。つまり、ここに出品している作品はBanksyが…

やっぱりセレブ。セレブのチカラ恐るべし。

Twitterは普段お近づきになれないセレブのアカウントをフォローし、お近づき気分を味わうことが1つの魅力になっているんだけど、そのセレブから逆にフォローされようものなら「天にも昇る気持ち」になって、このビデオの冒頭のように激しく涙することになる…

オーケストラを構成する音色1つ1つを楽しむ

Philipsってシェーバーや照明のイメージはあってもAudioのイメージはとても希薄だ。ならば、「思い切ったことをせねばならん!」と繰り出してきたのがグラミーウィナーのMetropole Orchestraを起用した "Obsession with Sound"だ。この企画、Facebookページで…

Youtubeでグラスハープを奏でる

液体の入ったグラスを手で触りながら音を奏でる「グラスハープ」ってテレビで観ることはあってもやってみる機会は滅多にない。そんな人たちの為に、Koktebel BrandyがYoutubeを利用したインテリジェントな手法で「グラスハープ」の疑似体験チャンスを提供し…

リアルな兵器をぶっ放してYoutubeスターへ

Youtubeで19番目のチャンネル登録数(254万)を誇るFPSRussiaの最新ビデオ。毎回、リアルな武器を訛りのキツイ英語で紹介しながらど派手にぶっ放すという趣向だ。かなり登録者も増えてきたのでTシャツやバッグなんかを販売するアパレル部門も立ち上げている。 …

あなたがクリエーターでもサブリミナル効果から逃れることはでき無い

生活者に対して広告で影響を与え、知らず知らずの内にその商品を欲しい気持ちにさせる。これが広告の役割であり、クリエーターは生活者を心理的に操作しているとも言える。そんな心理的操作を生業としているクリエーターではあるが、実は彼ら自身も簡単に心…

Diorの超豪華フィルム、まずはファンに。

Diorのフレグランス“J'Adore”が新作フィルムをリリースしたんだけど、撮影の舞台はヴェルサイユ宮殿の「鏡の間」、監督は「セブン・イヤーズ・イン・チベット」のジャン・ジャック・アノー、主演は「モンスター」でアカデミー主演女優賞を受賞したシャーリー…

Willie Nelsonが訴える牧畜の在り方

カントリーミュージックの巨匠“Willie Nelson”がCold Play“The Scientist”をカバーし、訴えているのは家畜を狭い空間に閉じ込めて生産管理する現代の工業的な牧畜の在り方だ。 家畜を閉じ込めて徹底的に管理する映像って、時々テレビで流れて、その度に胸を…

扇風機のチカラでクルマが横転

クルマが横転するくらい強力な扇風機“Arno”。日中の気温が42度という猛暑のブラジルで、扇風機のセールスが70%上昇する中、その関心を一手に集めようと企画されたゲリラ。実際こんなに強力だと家の中がえらいことになるけど、まぁ、写真を撮ってFacebookにポ…