Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Gaga 過激ビデオにプロダクトプレースメント満載

“Telephle”(Lady Gaga feaut. Beyonce)の長尺(9分)ミュージックビデオがリリースされたのだが、Gagaらしく相当過激な内容となっている。 「ビッチ刑務所」と呼ぶに相応しい監獄にGagaがやってくるところから物語はスタートすると、いきなりGagaが素っ裸に網…

ハイネケンが繰り出す大がかりなどっきり

「フットボールを観る時の男の表情は誠に神聖なものである」とチャンピオンズリーグのスポンサーであるハイネケンがおっしゃっている。そして、そんな神聖な顔の中でもMaxなものを拝もうと大規模などっきりをイタリアで仕掛けた。 チャンピオンズリーグ決勝…

ミラーレスのお手軽一眼レフ

サムスンのミラーレスタイプのデジタル一眼レフ“NX10”のヴァイラルビデオ。WCIC(World Creative Imaging Competition)とは違ってミラーレスの魅力−軽量・コンパクト−(ミラー取り外しシーン+お手軽感たっぷり撮影シーン)をペーパーワークのクールな演出で表…

3/27 Earth Hour

3/27 8:30PM-9:30PM“Earth Hour”が世界中で開催される。“Earth Hour”とは、世界のみんなで1時間灯りを消して、「一人一人の力を合わせれば、必ず温暖化を防げる」という意志を共有する為の試みで、2007年シドニーで220万人が参加し、始まった。翌2008年には…

想像を現実にした11人の物語

「想像を現実にする」これは昨秋導入されたソニーの新タグライン“Make.Believe”の意味するところである。今年に入って北米で本格的にスタートしたブランドキャンペーンでは、11人の「想像を現実にした」人たちをフューチャーした11本のビデオストーリーが展…

無理筋なバイクのパワー表現

「S1000RRは1000ccで最もパワフルなバイクである」と胸を張るBMW。そして、そのパワーを表現したのがこのヴァイラルビデオ。 テーブルクロスのトリックでパワーが伝わるかどうかは微妙...。

怖い者知らずの若者には安全なHyundaiを

先日のアカデミー賞授賞式の番組でオンエアされたHyundaiの新作CM。 「今年、300万人の若者が運転免許を取得する。安全なクルマに乗った方がイイ。HyundaiのSonataのような。」 怖い者知らずの若者を描きつつ、Hyundaiの安全性を強調している。

世界6カ国の若き120の才能が写真表現の可能性を探求

サムスンのデジタル一眼レフカメラ“NX10”は、クリエーティブなカメラとしてのポジショニングを欲望なさっている。それならばと、世界6カ国120人の若きクリエーティブな才能の持ち主に、“NX10”を使って単に美しい写真ではなく、新たなクリエーティブ表現の可…

新ネットの遊び場「チャットルーレット」

「チャットルーレット」なる17才のロシア人が考えた遊び場が流行しているらしい。ルーレットのごとき要領で世界中の見知らぬ人とWebCamでつながってチャットを楽しむというのがそのコンセプト。 これに目をつけたのが世界中で店舗を展開するアパレルブランド…

人類は今後、20,000〜30,000年以内に“6°”反り返る

Sony BRAVIA(EURO)が、ディスプレイの角度を“6°”後ろに傾けるマイナーチェンジを行ったようだ。その“6°”の変化を伝えるためのアンバサダーとしてベルギーの“Jurgen Onderzug”を起用。TVCMで、あの有名な人類の進化図を持ち出して、「人類は30億年かけ、前屈…

バス停でスキージャンパー気取り

OOH

今更、最後の五輪ネタ。 バスというものは遅れることが常態である。よって、バス停での時間潰しというのは、かなりのねらい目。 そこで、サムスンがオランダのバス停に「なりきりスキージャンパー的」マシンを設置なさった。WebCamで自分の顔を捉え、ジャン…

Mini ジュネーブをハリウッドにする大技

OOH

BMWは、ジュネーブで行われたモーターショーで発表するニューモデル“Mini Countryman”を、何が何でもハリウッドスターのように表現したかったようだ。 ならば、ジュネーブをハリウッドにしようぜ! というのがこの発想の根本であり、通常なら破綻しやすいクレ…

Jay-ZのドキュメンタリーをABSOLUTがリリース

“Wolfmother”のドキュメンタリーフィルムや間もなく公開する“Spike Jonze”によるショートフィルム“I'm Here”など、次から次へと一流のミュージシャンやアーティストとのコラボでクールなブランドイメージを訴求し続けるABSOLUT VODKAの次の一手はスーパース…

映画もインタラクティブへ

視聴者の判断でドラマのストーリーが変わる。ネットやDVDの世界で「インタラクティブドラマ」をよく見るようになった。それはネットやDVDで提供するドラマは基本的に1人、あるいは知り合いと一緒に楽しむという前提で成立する。よって、見ず知らずの数百人が…

続きはiPhone(有料)で

Web

勤務している会社による詐欺事件に巻き込まれたファイナンシャルアナリスト“Evan”が主人公となったWebドラマ“Bank Run”がリリースされた。彼女が誘拐され、得体の知れない何か追われ、逃げなければならない“Evan”。ストーリーはインタラクティブな仕掛けにな…

Agency Net その実力を見せつける自社サイト

Web

エージェンシーなるものは、クライアントに贅の限りを尽くしたWebサイトを提案しても「自社サイトは質素倹約」というのが定跡形かな? と思っていたが、それは間違った思いこみであったと深く反省。 “Agency Net”なるフロリダとニューヨークに拠点を構えるデ…

五輪の次はワールドカップ

メッシ、カカ、ランパード、ドログバというフットボールファン垂涎の豪華な布陣が出演するPepsi Maxのクリエーティブがリリースされた。 Pepsiは、これまでもフットボールのスーパースターを起用したTVCMを展開しており、2002年の日韓ワールドカップの時には…

1日で30万視聴なり

“Here It Goes Again”で2007年のグラミー賞ミュージックビデオ部門を受賞した“OK Go”が新曲“This Too Shall Pass”のミュージックビデオをリリースしたのだが、珠玉の逸品と言える仕上がり。 視聴数をチェックしてみると、ほぼ1日で30万視聴と凄まじい拡がり(…

キャンペーンが宇宙へ飛び出す

PR

人類史上最初に月面着陸を成し遂げたロケットのプロセッシング・パワーは現在のVaioより劣っていたそうだ。で、「ならば、Vaioはロケットの打ち上げに成功するのか? 」と、すぐさまソニーは考えなさった。これが“The Rocket Project”であり、まさに、想像を…

「通常ではありえない」が「通常化」

Frito-LayがリリースしたTVCM“And Then There Was Salsa”(そして、サルサになった)。“Vimeo”の画面枠を超えて拡がっていくこの仕掛け、Youtubeを使ったスーペルリッチアドは時よりお目にかかるが、“Vimeo”もなかなか負けてはいない。知る限りではインサイト(…

インターネット共和国

インターネット共和国の白書といった趣。こういうドラマチックなデータ映像ってよく見るけど、データのエンタメ化というのももっと進化していくんだと思ふ。というか、一昔前、情報誌では「エンタメ」というカテゴリーがあったけど、そういう考え方は既に崩…

全裸にリーボックのシューズのみ

「話題の為には手段選ばず」−誠に広告的マキャベリックな思想のもとリリースされたとおぼしきこのヴァイラルビデオに登場する全裸の人々はUFC(格闘団体)の“Chuck Liddells”とそのガールフレンドである“Heidi Northcutt”。いずれもリーボックのシューズのみお…