Campaign_Otaku

Campaign, more than anything

カンヌライオンズ2015、気になった作品

f:id:y_sequi:20150629234058p:plain

カンヌライオンズ、終了いたしました。受賞作品の中で気になった幾つかの作品を書き留めておきたいと思います。

EYE PLAYS THE PIANO

視線追跡機能を搭載したヘッドマウントディスプレイ『FOVE』を使い、手や腕を使わずに目線だけで音楽を演奏することのできるユニバーサルピアノシステム。肢体不自由児童生徒の通う特別支援学校にこのシステムを提供し、たとえ肢体不自由であっても、その手や腕を使わずに音楽を演奏することのできるこのシステムを使って彼らの表現の可能性を広げる活動を実施。第一弾として35校に提供されたそうです。

いい話だなぁ。

Beautiful Engine / Honda

この映像の良さを上手く語る言葉を持ってませんが、とても気持ちよいです。

3 words to address the world / What 3 Words 

地球を3m×3m×57兆箇所のグリッドに分割。各々に3ワードのシンプルなネーミング=住所を登録・表示するApp。インドやアフリカ諸国を中心に世界135カ国で不明瞭な住所表記が行われおり、配達物を効率よく受け取れない、救助が遅れるなどの様々な不都合が生じている。この新住所システムが普及すれば、世界中どこにいても(砂漠や山奥、難民キャンプなどでも)居場所がクリアになる。

住所という先進国では気づきくく複雑な問題を極めてシンプルに解決する素敵な方法であると共に、システムがベースとなって新たなビジネスが各地で起こることが予見できる。経済問題の解決は住所問題がトリガーになったりして。

Smart Chopsticks / Baidou

f:id:y_sequi:20150629225844j:plain

f:id:y_sequi:20150629225853j:plain

食品の安全性を検査することができる「スマート箸」。スマート箸に内蔵されたセンサーが油の温度や鮮度を検知し、結果をスマートフォンアプリに表示する仕組み。中国における深刻な食問題の1つに「地溝油」という問題がある。地溝油とは下水から製造するという常識では考えられないような油で、これにも対応しているみたい。

深刻な問題が画期的な技術を次々に生み出しそうな感じがする。

Madden Giferater / EA sports

アメリカンフットボールビデオゲームのプロモーション。NFLのゲーム映像データをゲーム映像風にGIF化して上でキャプションを加え、Webサイトにアップロードされ、スポーツサイトのディスプレイ広告やモバイル広告にもなる。NFLファンがライバルチームに対するトラッシュトークが大好きであることを見抜いた上で、流行のショートクリップと組み合わせた。

The Girl Can

運動が苦手な女子を鼓舞し、汗をかくことの恐怖に打ち勝ち、より健康的な毎日を送るように働きかける啓発ビデオ。

"I jiggle therefore I am"...フロイトに言葉(I think, therefore I am)にひっかけて、我揺らす、故に我あり。"Sweating like a pig"...豚のように汗をかく。"I kick balls"...男なんてやっちまえ! 等々、コピーが素晴らしい。

Red Light App / Vodafone

トルコで蔓延するDV問題のソリューション。特にイスラム諸国で、多い問題です。女性が危険な状態を察知した時、スマートフォンをシェイクすると、その女性が信頼する3人の女性にヘルプのメッセージと位置情報を送信する。

シェイクするだけという、とてもシンプルで効果的な解決法です。